冷蔵庫その後
冷蔵庫のバッテリー残量があるのに停止してしまう件ですが、結局電圧降下によるもののようでした。
コンプレッサーの非動作時にはほとんど電圧降下はありませんが、コンプレッサーが動作したとたん、電圧計の表示は下がっていき、バッテリー直で約0.5Vの電圧降下がありました。冷蔵庫裏のターミナルでの電圧はさらに0.5V電圧降下があり、合計で1V近く電圧が下がってしまっています。
これでは、バッテリーが11.5V位になったらコンプレッサーが動作すると10.4Vを下回り、プロテクト回路が働くのも道理です。
とはいえ、電圧降下が少ないように電源ラインをさらに太いものに替えるなんて事はとても大変で、簡単にはできそうにありません。2段ベッドの方をまわってきていると思うのですが、4~5m位ありそうです。そうすると説明書によれば電源ラインの太さは10sqくらいないといけないようですが、そんなにはなさそうです。バンテックの設計の問題ですかねぇ。どうにもならないなぁ。
関連記事