テントルーム(サファリルーム)
我が家のコルドバンクスにはサイドオーニングをつけているので、あまりタープを出すことはないのですが、風の吹いているときや涼しい季節にはオーニングだけでは風が吹き込んできて寒いですし、日差しの強いときにも思ったように日陰にならなくて暑い思いをします。
それを解決してくれるのがサファリルームですが、FIAMMAの純正のものは15万位するのと結構大がかりで重たいのが問題で、購入には二の足を踏んでいました。自作という手もあり、実際に作成しておられる方のWebサイトなどもあちこち拝見したのですが、なかなか大変そうで、これも検討はしたものの実行はできていませんでした。
ところが、2月のキャンピングカーショーで
TACOSというショップでオリジナルのサファリルーム(お店ではテントルームという名称になってます)を発売予定というので心待ちにしていたところ、5月の半ばにようやく発売開始となり、早速注文しました。
なかなか出かける時間がなかったのですが、5/31に近場のキャンプ場で初使用してみました。
セット内容はオーニングエクステンション(ドア付き)+サイドウォール2枚+車両側スカート+ビニール製採光窓です。FIAMMAのサファリルームではこれらの布の他にポールがついてくるのですが、こちらのセットではポールは別売りです。結局ホームセンターで細身の伸縮物干し竿を買いましたが、十分役に立ってくれました。
今回は車両前方のサイドウォールとスカートは着けませんでした。季節外れの非常に寒い週末でしたが、テントルームの効果は抜群でした。
ただ、3m用のオーニングを頼んだはずなのですが、オーニングのCレールに入れるエクステンション部分がどうも余ってしまいます。もしかして3.5m用…?現在TACOSさんに問い合わせ中ですが、これでいいって事はないんじゃないかなぁ…。
関連記事