冷蔵庫 庫内用ファン設置

ノム

2008年09月01日 22:33

昼休みに1時間程度の工作。
昨日の続きで今日は冷蔵庫内の冷気循環用のファンを設置。

電源はおれみみさんABELさんの快適化を参考に冷蔵庫の庫内灯から取ることにしました。バッテリー駆動(サブ満タン)で庫内灯への配線は9.6V前後でした。ジェネを回して10.5Vくらい。
PC用のファンは12V駆動ですから、電圧が低いことで回転数が落ちてしまいます。なので、用意していたファンのうち高回転よりのファンを使うことにしました。
Sythe Gentle Typoon 12cm 1450rpm
定格12V で1450rpm 0.049A 45.9CFM(1.3m3/分) 21dBの低消費電力ファンを使うことに。一般的なPCファンは2.5W前後のようなのでかなり違います。電圧が定格以下ですが、どの程度回転が落ちているのかパッと見た感じではよくわかりません。多少電圧が落ちていることで約半分の800rpmになったとしても同シリーズのスペックからすると0.7m3/分くらいの換気能力はあるはずです。


ファン接続用の3ピンケーブルの電源ラインを庫内灯を外したところに導入し、ハンダ付けせずにプラスはスプリングに、マイナスはケースの脇に挟み込んでおしまいにしました。スイッチはつけず(0.5W以下なので)、どうしても外すときはファンコネクタで外すことにしました。


昼休みの時間切れでとりあえず置くだけ置いてみましたが、どこに取り付けるのが一番効率が良さそうなのかは思案中です。冷気を吹き下ろすように上の段の奥側に設置しようかと思ってます。


あなたにおススメの記事
関連記事