デイキャンプ@森のまきばオートキャンプ場
10/18の日曜日は、息子の同級生のSさん一家とデイキャンプに行ってきました。
今回写真なしですm(_ _)m
Sさんがこれからキャンプを始めようかと思っている様なので、我が家で使わなくなっているテントやタープを格安でお譲りするので、試しに使ってみようと言う企画。
森のまきばオートキャンプ場は館山道の姉崎袖ヶ浦ICを降りてすぐなので、我が家からはかなり近いキャンプ場になります。日帰りなので近くが一番。
前日からスノーピークのイベントがあったらしく120張りくらいテントがあったそうなんですが、かなり広いキャンプ場なので余裕ありました。
外周道路には桜の木がたくさんあり、桜の時期にはかなりきれいだろうと思います。花見キャンプにはかなりいいかも。その外周道路を走りながら設営場所を探したのですが、結構桜の木が伸びていて、普通車には問題ないでしょうが、コルドバンクスは車高が3mありますのでかなりギリギリ。大丈夫かなぁと思っていたら「バキッ」と。ちょっと無理な所もあるようで、幸い周囲に余裕のあるところがあったのでバックして芝生のフリーサイトの空いているところを進んで何とかOK。ベントカバーも割れずに済んだようです。何度か来ているのですが、前は大丈夫だったような気がするんだけどなぁ。
ここは300張りくらいまでOKらしく、かなり余裕はあるのですが、
全体に傾斜地になっており平らなところは少ないです。炊事場とトイレはあちこちにあるのでそれほど不便は感じません。ただ、トイレは水洗ですが仮設トイレのような奴なのであんまりきれいじゃない…かな。炊事場はお湯は出ませんが、これはまあ普通。
テントとタープを設営してみて、Sさん自分でできるか不安みたいでしたが、習うより慣れろ、練習してくださいね。10年選手のタープとUNIFLAMEのツーバーナーは15年もの。テントは比較的新しいものですが、今は使わなくなって納戸の肥やしになっているのでまとめてお譲りしちゃいました。
関連記事