全部入りケータイ F-01C

ノム

2010年11月26日 23:57

いろいろ検討した末に、ドコモのF-01Cに機種変更しました。

スマホもねぇ、いろいろ出るんで悩みましたが、やっぱりテザリング出来ないのは致命的。ブラウザ使うだけならスマホのブラウザでもたいていのことはすみますが、カーナビのSmartLoop通信とか、やっぱり出先でPCを使いたいとか、モデムとして使えない現状のスマートフォンはiPhoneにせよAndroid系にせよ、1台持ちにはなり得ないと判断しました。

数日使っての使用感ですがかなりいいです。

1.今回の機種変更で最大のポイント。いままではF-01Bを使っていたんですが、今回は(前回のF-06Bから)アクセスポイントモードがついて、ケータイがそのままWiFiルータになるようになりました。WiFiモードにすればiPod touchもiPadもPCもその気になればDSもWiiも接続できます。電池の持ちはあまりよくないのですが、様々な機械が問題なく接続できることの意義は大きい。キャンカーでPC接続するときはどうせケータイもスタンドで充電しながら使用するのであまり問題ありません。出先でiPod touchでどうしても通信が必要なケースは今のところあまりないので問題にならないでしょう。

2.タッチパネルの反応はかなり改善しました。正直F-01Bの時にはタッチパネルで操作することなど皆無で、いいとこカメラを使うときのタッチフォーカスくらいでした。今回は文字入力のフリック入力もそれなりに使えますし、写真を見るときのピンチイン、ピンチアウトなんかもすんなり追従してきます。サイト閲覧時のスクロールもかなり高速です。十字キーとその周辺のキーも画面に出てくるのでタッチのみでもおおむね全ての操作が可能になっています。

ブラウザの表現力などはiPod touchに負けてるなと思うところも多々ありますが、どうしても必要なときはWiFi接続で使えばいいいいわけですからね。脱獄してのBluetooth接続もしなくてよくなりましたし。

3.たいして使っていませんが、ワンセグの感度もかなり向上しました。P905からF01Cに機種変更したときに、ワンセグアンテナが内蔵式になってすっきりした分、感度は悪化したように感じていましたが、今回再び伸縮式のアンテナが装備されて、だいぶ感度がよくなったようです。

4.カメラ回りの速度向上
カメラの起動はNが瞬撮ケータイと謳ってますが、F-01Cもかなり速くなりました。撮影後の保存にかかる時間も短くなりましたし、画像を一覧する速度もかなり上がりました。

かなり満足してます。

スマホがテザリング可能になるまではこれで大丈夫かな。まぁ、いつもこれでしばらく大丈夫、と思いながら新しいのにしちゃうんですがネ。


あなたにおススメの記事
関連記事