ルーフベントカバー(非MAXX Air)

ノム

2006年08月25日 01:32

定番のルーフベントカバーをつけました。
ただし、ここで一ひねりして、定番中の定番はMAXX Airのこいつ
ですが、キャンピングワールドから
ちょっと違った奴
を購入しました。
カラーがいろいろあってなかなか見た目スタイリッシュそうでしょ?
届いてみてびっくり。思っていたより、ショップで見たMAXX Airのベントより、かなりデカイ!?一瞬、あーベントにもいろいろあったのかー。サイズが違うんだろうなぁと思ったのですが、もう一度サイトを見てみると一辺14インチのベント用ということで同じです。結局屋根に上って見れば、これでOKでした。コルドの場合、天井に直接ねじ止めできなかった(ベント周りが狭い)ので、ベントの脇に金具をつける方法で取り付けました。これも正規の取り付け法らしいし、MAXX Airでも同様の取り付け方もあるようです。
取り付けは自分でも出来るんでしょうが、屋根で作業するのは恐いんでバンテック千葉にお願いしてしまいました。



横から見るとこんな感じです。一番左にあるのがベントカバーです。

近くで見たところ。黒い部分にスリットがあって排気(吸気)口になっています。シルバーの部分はビスをゆるめるとあけることが出来るので掃除がしやすいとのこと。果たして掃除をするのかは疑問ですが。


ベントを最大にあけたところです。わかりませんよね…。MAXX Airと比べたことはないんですが、十分換気できました。Powerは1でも排気にすると開けてる窓からはかなりの風が入ってきます。

ところが、もう一度CampingWorldのページをよく見ていると、Reviewに見逃せない記述が…。白へのコメントですが、もろくなりやすく、壊れやすいとの記述が…。取り合えずつけてしまったものは様子を見るしかないので来年の夏頃劣化の度合いを見てみることにします。大丈夫だといいなぁ……。


あなたにおススメの記事
関連記事