補助マット

ノム

2009年05月09日 18:00

我が家のコルドバンクスでは補助マットを使っています。
通常のダイネットの横にある通路部分をふさぐマットです。ダイネットがお座敷or掘りごたつ風になります。かなり重量があるので(カタログ値12kg)、頻繁に付け外ししたくなるものではなく、基本的に置きっぱなしです。


本来、ダイネットをベッド展開したときに通路までフラットにするためのものなので、テーブルの端の部分がないと(図の赤丸部分)、真ん中部分の支えがなくなってしまい人が乗るとたわんでしまいます。

そこで、家具の転倒防止用ポールを支えに置いています。これでしっかり支えておけるのでたわみません。

テーブルはお座敷状態でも使いたいのでテーブルの代わりに板を敷いてあります。これでお座敷状態のままでも大きいテーブルが使えます。

子供が小さいうちは大変便利なのですが、補助マットと座席を展開した部分でのマットの堅さがだいぶ違うのは結構気になります。座席のマットレスがもう少し固いといいんですが。


あなたにおススメの記事
関連記事