モバイルルーター

ノム

2010年05月19日 01:03

私はいろいろ検討した結果、外出時のインターネット接続はb-mobileを利用することにしましたが、ipod touchを買ったので、やっぱりそちらでも接続できたらいいかもなぁ、とモバイルルータを調達しました。

モバイルルータもe-mobileからPocket WiFiってのが出ていまして、電池の持ちとか、サイズとか、っていう面を見るとPocketWiFiはよくできています。ただ、やっぱり問題になるのは通信可能エリア。出張とか通勤で利用するならe-mobileで問題なさそうなんですが、キャンカーでのお出かけ先はスキー場とか、キャンプ場とか、e-mobileだと圏外になりそうなところも多いです。

PlanexのCQW-MRBってのを買いました。b-mobileほか、Docomo、eモバなどUSBの通信アダプタならほとんどOKのようです。私の場合はb-mobileで接続なわけですが、接続までにネゴシエーションっていうんですか?ちょっと時間がかかって30秒くらいかかります。充電池でも運用できるんですが、1時間30分ぐらいしか持たないみたい。USBのミニBコネクタのACアダプタなんですが、要求電流の仕様によるものか特殊な結線になっているらしく、普通にUSBケーブルでつないでもうまく動きません。

iPod Touchで接続してみましたが、つながっていれば動作は快適です。ただ、やっぱりPC持ち込んで直接USBポートに差し込んで使った方が便利かなぁ。DSとかWiiとかつなぐならいいかもしれませんが、キャンピングカーで出かけてまでWiFiのゲームもしないしねぇ。

iPadがSIMロック端末になったからか、各社モバイルルーターがいろいろ出てくるみたいですね。b-mobileの日本通信からもでるらしいし、DoCoMo、auなども出してくるようです。なんにせよ使用頻度でよく検討しないといけませんね。ルーター機能付きのF-06Bなんかも便利かもしれません。でも私の使い方だと通信費用はb-mobileが一番安く済みそうですが。


あなたにおススメの記事
関連記事