富士サファリパーク08秋
11月はじめの3連休(土曜は仕事だったので夜からですが)、友人家族と
富士サファリパークに行ってきました。結構しょっちゅう行っているのですが、今回はちょうど1年ぶりでした。
11月からは通常オープンは10時なのですが、11/2は連休の中日と言うこともあり、駐車場が8時オープン、サファリエリアのオープンが8:45と夏並みに早くなっていました。
去年はパークの外ゲートの前で寝ていたのですが、6時くらいになると職員の方が来て駐車場手前まで移動することになるので、今回は6時まで駒門PAでP泊し、7時前にサファリパークに到着しました。すでに20台程度並んでおり、キャンピングカーは車高が高いため横のバス用ゲートに並びました。前にはZilの方がおられました。8時の時点で約130台ほど並んでいたよう(係員の無線のやりとりが聞こえました)。
ちょうど秋のキャンペーン中で、サファリクラブの会員は会員カードとキャンペーンのページのプリントアウトを持参すると、一人分入園無料+ウォーキングサファリ一人無料+食事券500円(対象レストランに制限あり)とお得です。入会無料なので、後半の連休で出かけようかとお考えの方は入会するとよいかと。
入会は無料で数日で(Webサイトには1~2週間かかるとありますが)会員券が送られてきます。
案内所でチケットを購入してサファリバスのチケットを購入。友人家族と待ち合わせしているので10時のバスを購入しました。9時にはすでに長蛇の列。9時半頃には14時以降の回の販売になっておりました。きっと並んでいるけど買えなかった人がいるんだろうなぁ。
カンガルーを見たりしているうちに友人家族と合流、サファリバスへ。途中から次女は寝てしまいましたが、他のメンバーは久しぶりで楽しめました。
バスから下りて、混雑前に早めに食事を済ませ、午後は
ウォーキングサファリへ。2歳の次女が歩いてくれるか心配でしたが、時々抱っこやおんぶをせがむものの、多少休憩すればまた元気に歩いていました。なかなか体力あると感心。
あちこちうろうろしながら約2時間かけて無事ゴールへ。去年よりクマの観察ポイントが増えていたり徐々にバージョンアップしているようです。ただ、去年まで300円でしたが今年から500円に値段もアップ。参加者にはキーホルダーが付いていましたが、実質ちょっと値上げですね。
歩き疲れたのでおやつを食べに軽食レストランへ。500円チケットが使えるここは大混雑。注文するまで20分くらいかかり、注文してから料理ができて呼ばれるまでにさらに20分かかりました…。テーブル席はいっぱいでしたが、いったん外に出て奥に行くと和室の休憩スペースがあり、そちらはガラガラでした。ただ、食事ができたアナウンスが聞こえないので、時々様子をうかがいに行く必要がありました。
結局16時頃に友人と別れ、我々は本日の宿泊地カントリーベアーファミリーキャンプ場へ向かいました。
関連記事