ダッチオーブンでカップケーキ
今日は子供たちの習い事が珍しくお休みだったので、半ドンの仕事が終わってから県内の
九十九里シーサイドオートキャンプ場に来ました。場内の写真がまだ少ないので、キャンプ場の紹介はまたあとでエントリーを作ります。
この時期になりますと、超有名キャンプ場を除けば混雑もなくゆったりしたもんです。
自宅から1時間ちょっとで着いてしまうので楽ちんです。
とはいえ、家をでたのが15時過ぎになったので、キャンプ場到着は17時少し前。早速簡単にサイトを設営して調理開始。
今回は上火を使わないとできない料理をしたいと思ってのお出かけです。まずは簡単カップケーキに挑戦です。
レシピはいろいろあるみたいですが、ググって検討した結果
こちらのレシピを参考にさせていただきました。
用意したのはこちら
ホットケーキミックス200g
バター70g
タマゴ2個
砂糖50g
まずはバターを溶かします。ちょうど切れてるバターの残りが家にあったので全部使って70g。元々のレシピより少なめですが、あんまりバターが多いのも気が引けるので。
ホットケーキミックスに溶かしたバターとタマゴ2個、砂糖50gを入れてよーく混ぜあわせます。チョコチップを適当にいれてさらに混ぜます。
100均で買ったカップに入れます。テーブルにトントンして生地をなるべく平らにしましょう。プレヒートしたダッチオーブンに並べます。
一応焼き上がり。どうも火加減がいまいちだったようで、膨らみ方が今ひとつ。真ん中だけ火が強かった様で焦げてしまいました。
まあこんな風になりまして、味は悪くなかったです。私的にはもうちょっと砂糖控えめでよかったかな。バターも控えめにしているのにかなりどっしり。
今回の反省は、とにかく火加減につきるかと。薪でダッチオーブンの上にチャコスタを載せて焚いちゃったんですが、やっぱり下1上3の法則従ったほうがいいんだと思います。若干プレヒート不足だった感もあり。火も中心に強くするのではなくフタの周囲に炭を置くべし、という基本を守らないとイケないと実感。やっぱり豆炭を用意したほうが良かったんだなぁ。
でも結構簡単にできたので、次も挑戦してみようかな。パンに比べたら発酵がいらないので超カンタンですからね。
関連記事