そば打ち体験
公園内のアスレチックやプールで遊んで、午後からそば打ち体験です。お昼ご飯は打ち立てのそばを予定。
早速レクチャーを受けながらのそば打ちです。
1.計量済みの粉を鉢に入れそば粉とつなぎを混ぜ合わせます。
2.2回に分けてまんべんなく水をかけ、粉と水をを混ぜながらなじませていきます。
3.全体に行き渡ったところで、一つのかたまりにして練り上げていきます。
4.練りあがったらまず手のひらを使ってある程度丸く広げます。
5.ある程度広がったら綿棒でのばしていきます。
6.十分伸びたところで折りたたみ、包丁で切っていきます。
7.余分な打ち粉を落として容器に並べてできあがり
言葉で書けばこれだけですが、ゆで上がってみれば長かったはずのそばは
短くブチブチとちぎれてしまいました。問題点は多々あるのでしょうが、
そば打ち解説のサイトを読んでみると、一番問題だったのは水廻しのところだったのかも。水廻しに手間取るとデンプンのかたまりができ、ぼそぼそしてちぎれやすくなるらしいです。
今回は残念ながらうまくいきませんでしたが、是非また挑戦してみたいですね。
あなたにおススメの記事
関連記事