ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2010年09月29日

2010秋 富士山こどもの国

9/20、大野路キャンプ場を10時くらいに撤収し、富士山こどもの国へ向かいました。


秋になってススキの迷路ってのがありました。結構アップダウンがあって、地面は土なんですが、雨上がりだとかなり滑りそうです。そんなに複雑な迷路じゃないので10分くらいで抜けられたかな?


「街」の広場で変り種自転車があり、やりたーいというので15分ほど。次女はまだペダルに足が届かない自転車が多く、ちょっと難しかったようです。


ふたりともこれが大好き。クモの巣ネット。だいぶ涼しくなってきていますが、ふたりとも汗だくで遊んでいます。私は座って休憩。


滑り台で遊んだり。子供は体を動かして遊ぶのがいいですね。

下の駐車場から、上の草原の家に向かって歩きながら途中のクモの巣ネットで遊んだりしているんですが、疲れてきた次女をなだめすかしながら食事のできる草原の家へ。簡単にラーメンで済ませて、もうちょっと遊びたい、というので爆裂火口、という名の小山に向かう途中で次女転倒。すっかり意気消沈で、一旦「街」に戻ることに。


帰りはちょうどいい時間のトラクターバスがあったのでのんびり帰りました。私もうとうとしたらしく気がついたら終点近くになってました。


次女はすっかり寝ているのでお姉ちゃんだけ室内遊びのできるところで30分くらい遊んでいてもらいました。私はだっこしながら椅子でうとうと。

14時過ぎに出発し、たいした渋滞にも合わず夕方には家に戻ってきました。10月の連休はどうしようかなぁ。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 01:12Comments(4)おでかけ2010

2010年09月27日

2010秋 大野路キャンプ場

9/19は朝から富士サファリパークに行き、午後には大野路キャンプ場に向かいました。

直前までどこに行こうか、どうしようかと悩んでいたので、電話をしたときには大野路の予約期間が終わってしまっていました。他の近隣のキャンプ場はいくつかあたってみたんですが、すでに満員だったようです。
大野路キャンプ場はかなり大きいため(300サイトくらいでしたかね)、連休ではありましたがまだ余裕があったようです。電話で問い合わせたときにも、予約は受けられないが余裕はあるので直接来てもらえば大丈夫だとのことでした。

サファリパークを14時過ぎに出発し、15分くらいでキャンプ場に到着。ここはバンテックのキャンプ大会でも、友人とのキャンプでも何度か来たことがあるので勝手が分かっていてよろしい。お風呂も比較的余裕があるんでいいですね。

すいているってほどでもありませんでしたが、まだまだ余裕はありました。


あんまり大掛かりに設営する気もなかったので、オーニングを出して、ローテーブルと椅子を出したらおしまいの簡単設営で済ませます。大人が一人の時に本格的にやり始めると撤収が大変で…。

さてまだ3時過ぎなんで、ホントはここで子供たちを昼寝させ、自分はちょっと快適化工作でもするかと思っていたのですが、サファリパークですでに昼寝を済ませてしまったため(私もデス)、大野路キャンプ場の中にあるチャレンジひろばに遊びに行きました。


要するにアスレチックですね。一般一人700円、キャンプ場利用者は100円引きの600円。付き添いも有料なので、両親ともで入ると安くないっす。お金を払った印として帽子を貸しだされるのですが、デポジットで一人200円だったかかかります。もちろん返却時に戻って来ますが。


結構チャレンジャブルな感じの遊具が多いかも。わりと高い所まで登らせるものが多いです。


ひとつ前の写真の階段を登るとターザンロープがありますが、結構高いです。私ゃちょっと怖いなぁと思うんですが、お姉ちゃんはヘッチャラらしい。

そんなこんなで17:30頃まで遊んでました。お風呂が20:00までなので、食事の支度を途中までしてからお風呂に入りました。独りでやってるとなかなか写真をとっている暇がなくてNo Photoです。

ミネストローネをある程度煮込んだところで保温調理バッグに入れ、ご飯を水に浸したところでお風呂へ。洗い場もまあまああるし、ゆっくり出来ました。

最近のBBQはすっかり面倒くさくなって折りたたみのスーパーバーベキューブにエコココロゴスです。炭火起こしの手間もないし十分火持ちもするし、で楽ちん。

去年買ったのに一度も使っていなかったFanライスクッカーDXを使ってご飯炊き。ミニを使ったことがあるので勝手は分かってましたが、なかなか簡単にご飯がたけましたよ。こがまるみたいに放置、ではいけませんが、近くで他の仕事していても、蓋がコトコト言わなくなったらしばらく蒸らせばOKです。美味しく炊けたみたいで子供たちもたくさん食べてくれました。


暗くなってから、100均で買っておいたLEDキラキラ棒で遊ばせました。光物は楽しいらしい。化学発光のスティックとどっちがいいかなぁと思ったんですが、電池を換えればまた使えるしね。


朝食はいつものトラメジーノでホットサンド。今回は残りのコンビーフ+キャベツの組み合わせ。最近トラメジーノが焦げ付くようになりまして、一時期簡易フッ素コートみたいなのを使ってたんですが、やっぱりだめになってきました。スノピに修理可能か聞いてみるか、フッ素加工の会社に頼んでみるか…。なんか、前に調べたときに加工会社を見つけたんですが、同じ会社で実際にトラメに再加工した人もいるみたいです。どうしようかな。


UNIFLAME提供の炊き方ビデオ。カタカタが止まってから最後にガッと火力を上げてから止めたほうがいいのかなぁという気もします。

ほっとクック 大

何度も紹介してるんですが、これ便利なんですよ。何でも保温調理鍋化できるので、コンロがひとつでもいろいろ出来ます。ダッチオーブンを使うなら10インチでもこちらの「大」がよいかな。一回り小さい「小」もあって、私はそっちを使っているんですが、10インチダッチを入れるには取っ手の部分が結構キツイです。パン生地の発酵の時の保温に使ったりも出来ますよ。出来上がったスープやご飯も冷めにくいし、布製なので折りたたんでしまえるので場所も取らないし。シャトルシェフの方が保温性能は高いんでしょうけど、鍋をえらばず、ダッチオーブンもOKなのが助かります。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX


こがまるもいいんですが、普通の料理もできるんでこれもいいですよ。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 13:06Comments(2)おでかけ2010

2010年09月26日

2010秋 富士サファリパーク

先週の事になりますが、富士サファリパークに行ってきました。なんだかんだと年1回は行っているような。

混みそうな日は始まりが早くなるんですが、9/19は7:30に駐車場がオープンでした。サファリパークの入口まで行ってしまうと5:00?位に起こされて移動しないといけないので、ちょっと距離がありますが足柄SAでP泊としました。

足柄SAは大規模リニューアル中だったんですが、ネットカフェが出来ていたのには驚きました。食事もできるし、仮眠するくらいだったら普通車でねるよりずっと快適でしょうね。駐車場は結構混んでました。

朝6:30ごろに移動を開始して、7:00頃到着。すでに結構並んでいました。前には50~60台くらいでしょうか。7:30ちょっと前に駐車場がオープン。キャンピングカーは背が高いので右側の大型車入り口から入ります。車を止めてすぐにサファリバスのチケットを買うために並びます。8:00からサファリゾーンがオープンで、バスは8:15のチケットをゲット。


今回は白サイバス。毎回ここで写真を撮ってしまう。

サファリゾーンオープン直後だからか、マイカーでのサファリゾーン見学の車が非常に多くかなり混雑しています。普段はサファリゾーンの入り口や肉食動物ゾーンの境目、草食動物との境目なんかには二重のゲートがあって順次車を入れていくのですが、なんとこの日はゲートが常時フルオープン。いいんでしょうかね。境界近くでは車に乗ったスタッフが見張ってましたけど、隣のゾーンに入っていったりしないんでしょうか。


毎度ですが、クマにはニンジンとリンゴのエサあげ。


ライオンには肉、だったんですが、タイミングが合わず写真は横顔のみです汗


サファリバスでの件がアクが終わって、お次はパンづくり。500円で一次発酵が終わった段階の生地を2つくれますので、適当に形を作ってチョコレートなんかをトッピング。出来上がりは1~2時間後になるのであちこち回ってから取りに行くことにします。出来上がりの写真は今回忘れちゃいました。


ふれあい動物園でモルモットを抱っこ。こんなの近所の動物園でもできるのに…。と私は思っちゃうんですが、子供たちは嬉しいようで。混雑のためうさぎとモルモットに分かれて抱っこ待の列ができてました。何度も来てますが初めて見ましたです。


お姉ちゃん、どうしても馬に乗りたいと。ポニーの引き馬ですがまあ、特に混雑していなかったのでいいでしょう。500円なり。パッカパッカと正味2分位ですかねぇ。


次女は一人で乗るのは怖いから嫌と。で、ミニチュアホースの引くミニ馬車に二人で乗ることに。私が手綱を持ってゆっくり歩きます。同じく500円なり。

まーだ10:30くらいなんですが、朝が早かったのでお腹がすいてきたらしい。早速オープンしたばかりのレストランで昼ごはん。どうせあまるに違いないとキッズカレーとラーメンを3人で分けることに。案の定キッズカレーの大半を私が食べることになりました。そんなことだと思ったよ。

まだ11:30なんですが、次女が眠くなってしまい一旦車に戻って休憩、私も眠くて気がつけば3人とも2時間ほど昼寝…。

いつもはウォーキングサファリにも行くことが多いんですが、今回は早めにキャンプ場に行ってゆっくりするベェとおみやげを買ったら早々に退散。大野路キャンプ場に向かいました。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 02:24Comments(2)おでかけ2010

2010年09月19日

大野路なう



大野路キャンプ場にきました。予約なしでしたが、さすがに大きいところなので大丈夫でした。
  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 16:34Comments(2)つぶやき なう

2010年09月19日

足柄SA リニューアル中

あちこちのSA、PAが改装してますが、足柄もリニューアル中みたいです。
下りの足柄湯にはよく寄ってましたが、なんと向かいにネットカフェが出来てました!

キャンピングカーだと寝るのに困りませんが、普通車で車中泊するよりはずっといいですよねぇ。これからこういうところが増えるんでしょうかね〜。
  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 00:44Comments(0)おでかけ2010

2010年09月16日

PowerLED電源 その2 定電流に改造

100均のDC/DCコンバーターを活用した定電流PowerLED電源を作ろう の巻

電気素人でにわか勉強した私ではICチップを使った設計を一からやるのはちょっと無理があります。
で、あちこちWebを徘徊しておりますと改造例がいろいろとアップされております。

いずれの場合にも、そもそもの設計が5V500mAですから大きく外れた消費電力には対応できないかと思われます。出力を変えることで最適な部品の定数は変化すると思いますが、あんまり細かいことは私にはわからないので大きく逸脱しない範囲で活用していくことにします。

どうせ100円ですしね。

やっぱりLEDは定電流駆動する
LEDの基本は定電流駆動だそうですから、PowerLEDはなおさら基本に則って安全に駆動した方がよいでしょう。

いろいろなサイトを参考にさせていただいた結果、トランジスタと抵抗を追加する形で定低電流駆動が一番いいんじゃないかという結論になりました。

最終的に私が参考にさせていただいたのはこちらのページの図6の回路です。動作原理なんかはそちらを見ていただいたほうがよろしいかと。詳しく解説されてますので。

ということで、トランジスタ2SA1015と電流検知用の抵抗を追加することでOKとなるはずです。

今回利用した100均DCコンバータはシルクというお店で購入しましたが、同じようなものがあちこちのお店で買えるみたいです。もっとも、100均商品は入れ替わりが激しいのでいつまでも同じものが買えるとも限りません。実物と比較しながら回路を検討する必要がありますよ。今のところ私がWeb上で調べた範囲では、どこの商品もメインのICは同じものもしくはその互換品が使われているようで、回路の構成も若干の部品定数違いはありますが、同じになっているようです。


追加部分の回路図はこんな感じ。抵抗3本とトランジスタ1個を追加しました。

前述のページの解説によれば、4.7Ωを2本並列にしているところ(合成抵抗として2.35Ω)は計算上1.7Ωくらいで350mAのはずだったんですが、どうも実際に試してみると400mA近く流れてしまい、ちょっと定格オーバーなのでとりあえず手持ちの抵抗でもう少し大きくなるものということで4.7を2本でやってみました。結局これで約300mAになりましたので、ある程度試行錯誤も必要なのかなと思います。

実際の改造をお示しします。このDCコンバータには使われていないパターンがあるのですが、幸いちょっと変更するだけでこれらの未使用パターンを活用することが出来ました。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 01:01Comments(0)LED・照明

2010年09月14日

PowerLED電源 その1

PowerLEDはなかなか取り扱いが面倒です。
砲弾型のLEDのように単純に抵抗制御にするとバッテリーの電圧変動で電流値が大きく変わってしまいますし、抵抗で多大な電力を浪費してしまいちっとも省エネになりません。100均のDCコンバータを使って駆動する方法を考えてみましょう。
注:なるべくいろいろと書籍など調べて勉強しましたが間違っていたらすみません。

100均DCコンバータをそのまま使うニコニコ

100均DCコンバータもいろいろ仕様があるようで、USBの出力の基本である5V500mA以外にも、5.5V600mAだとかいろいろあるようです。
いずれにしても3端子レギュレーターなどのシリーズレギュレータを使うよりは効率的な(条件によっては必ずしもそうではないこともありますが)スイッチングレギュレータになっていますので、多少の電力ロスは大目に見てそのまま使ってしまいましょう。

まず、テスタで電圧を測るのは必須です。何しろ100均製品ですので、書いてある通りの定格出力がある保証がありません。USB出力が5Vなのか5.5Vなのか、はたまたそれとも違うのか、きちんと把握しましょう。

以後PowerLEDは1Wのものを利用した場合です。

では、DCコンバータの出力が5.0VでLEDのVfが3.3Vだったと仮定して計算をしてみましょう。
抵抗にかかる電圧は5.0V-3.3V=1.7Vです。ここで350mA弱流すことにすると、1.7V/0.35A=4.86Ω の抵抗が必要なことになります。4.86Ωの抵抗はありませんのでその近くの値で検討します。
4.7Ωでは360mAと若干定格オーバーです。後述の理由もあり、最初から定格オーバーでは危険です。
5.1Ωでは333mAと定格範囲に収まります。
5.7Ωでは300mAと十分定格に収まります。マージンを考えるとこのくらいにしておいたほうが無難です。
この場合、5.7Ωの抵抗の消費電力は1.7V ×0.3A=0.51Wと結構消費してしまいます…。ただ、このくらいのマージンがないと電圧の変動でLEDが壊れてしまいます。抵抗も1Wクラスを使わないと壊れます

さて、PowerLEDに通電するとかなり発熱するために放熱が必須なわけですが、LEDは発熱するとVfが下がります。ということは、暖まると抵抗に流れる分の電圧が高くなるわけで、電流値がどんどん大きくなってしまいます。するとなおさらVfが下がるという悪循環になってしまいますので、抵抗は若干大きめにしておいた方が安全、と言うことです。もちろんLEDの放熱自体も十分にしておかないといけません。
先ほどの抵抗での電力消費量も変動することになります。

電源電圧5.0V Vf3.3V 電流制限抵抗5.7Ωの場合
Vf低下電流値抵抗消費電力LED電力総消費電力
0V298mA0.51W0.98W1.49W
0.1V316mA0.57W1.01W1.58W
0.2V333mA0.63W1.03W1.66W
の様になります。これなら1W抵抗で大丈夫ですね。

さて、上記のように総消費電力を計算しますと、1WのLEDを光らせるために約1.5倍の電力を消費しています。
実はこれにさらにDCコンバータでの変換効率を掛けないといけませんので、さらに10%から25%増しになりますね…。
おおよそ1.6W~2Wという所でしょうか。全体の効率をみると50%~62%といったところですね。あんまりよくないですね…。


次回?は定電流回路を検討したいと思います。  
タグ :PowerLED



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 13:12Comments(4)LED・照明

2010年09月12日

部品選定中

この週末は残念ながらお出かけなし、でした…。

で、現在部品を選定中であります。
先日紹介の100均DC/DCコンバーターを活用すべく、あちこちサイトを見ながら勉強しております。

で、ある程度仕様が固まった?ので部品を発注したところです。
出来上がりは…いつになるでしょうか。そもそもうまくいくといいんですが…。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 23:50Comments(0)LED・照明

2010年09月11日

携帯をiPodのモデムに~設定編

さて、どうやらJailBreak(脱獄)すればiPod Touchに外付けのモデムを接続することが出来そう、と言う話の続き。

JailBreak自体はAppleのサポートを受けられなくなる、セキュリティリスクが高まる、など一定の不利益も生じる行為ですので、実行される場合はくれぐれも自己責任で。あなたのipod touchが壊れたとしても私は一切関知できませんのでよろしく。

本記事はJailBreakを推奨するものではないことをあらかじめお断りしておきます。
以下わからない用語などは自分でググってください。ある程度自分で調べる気のない人はJailBreakしてはいけないのであしからず。

脱獄自体はOSのバージョンなどによって可能な方法がいろいろと異なるようですので、もし実行してみようと言う方がおられました場合は、現時点での最新情報を検索するなど調査した上で実行してください。


脱獄しますとCydiaと言うアプリが登録されるんですが、Cyidaを起動してiBlueverってやつを購入(5$)しましょう。

iBlueverの具体的設定に入ります。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 23:49Comments(2)PC関連

2010年09月10日

ipodを脱獄してF01BとBluetooth接続

iphoneではなく、ipod touchを使っております。
ipod Touchも新型になっちゃいましたね…。私は今のところ買い換え予定なし、ですが。

カーナビに接続してJukeBoxとして使っています。
私のカーナビ(カロッツェリア HRZ008)はiphoneを接続してもうまく認識されないらしいので、Softbankにも接続料を払うのももったいないのでipod touchでいいや、と思ってました。

でもやっぱり出先でもネットにつなぎたいなぁ、と思うことも時々あるわけです。で、うまい方法はないかとあらためていろいろ調べてみました。今のF01BをF06B、N04Bに変更すればアクセスポイントモードが使えるようになるので、無線LAN接続が可能になり、なんの問題もなくipod touchがつながります。
難点はまだF01Bを買ってから1年も経っていないこと。ちょっともったいないかなと。あと、アクセスポイントモードは結構電池の持ちが悪いらしい。だいたいフル充電でも2時間持たないくらいらしいので、そんなにipodを出先で使わないとも思いますがちょっと気になります。


一番いいのは、PCやカーナビに接続するとき同様、Bluetooth接続すれば消費電力はかなり少なくてすみます。まぁ、今度は接続速度があまり速くない、っていう問題は出てきますが、PCにBluetooth接続して使っていてもそれほどストレス感じなかったのでipodならなおさら大丈夫かなと。

ipod touchにはBluetooth機能がついていますが、残念ながら標準ではDUNプロファイルは搭載されていません。じゃあ無理じゃん、と言うことなんですが、ipod touchをJailBreakすればソフトウェアスタックでDUNプロファイルを提供してくれるソフトがあるとのこと。JailBreak自体は少なくともアメリカでは合法な行為となりました。appleとしては異論があるところでしょうが。セキュリティの心配もありますが、怪しげなソフトを端から入れたりするのでなければまあ大丈夫でしょう。

念のためJailBreak(日本語では脱獄)について簡単に説明しますと、もともとiPhoneやiPod Touchで使えるアプリというのは、Appleの提供するApp Storeからしたダウンロードできないようになっています。で、どんなアプリを提供するかにはAppleの審査があって、Appleが認めない限り使うことが出来ない、ということになっています。この仕組には賛否両論ありまして、コンピュータウイルスのような、問題のあるアプリを間違ってダウンロードしてしまうことはなくなる、という意味ではいい方法ですが、今回のようにBluetoothで携帯と接続する、という行為をAppleが認めないためユーザーの利便性が損なわれている、と言う意味ではやめて欲しいものでもあります。
ここで、iPhoneなどのシステムの隙を突いてJailBreakすると、Apple非公認のソフトが使えるようになると言うわけです。その功罪は先ほどのApp Storeの真逆であり、よからぬソフトに遭遇する可能性があるが便利なソフトに出会える可能性もある、と言うものであります。さらにおまけとしてAppleの保証が効かなくなるらしい…です。

JailBreakについてはいろいろな方法があるみたいですが、私のipod touchはiOS4(4.0)にしてあるので最近公開されたらしいJailBearkmeで脱獄しました。具体的方法でわからないところははググってくだされ。一般論ですが、OSを最新にしてしまうとJailBreak出来ないように対策されちゃいますので、OSバージョンは上げないでおくのが吉、です。なんか4.1が出たとか言ってますがアップデートはやめておきましょう。

長くなってきたので導入と設定は別記事にします汗  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 12:30Comments(0)PC関連