ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2017年08月05日

Pivot3-drive REMOTE

長時間運転しているとすぐに膝が痛くなってくるのでクルーズコントロールを付けました。お約束のPivot3-driveですが、今回私はPivot3-drive Remoteを付けました。やっぱりスイッチで加減速したいですからね。

ハーネスをかませるためにブレーキとアクセルの所のコネクタを外します。
Pivot3-drive REMOTE
ブレーキコネクタは矢印のあたりをマイナスドライバーで押してあげると簡単に取れます。

車速信号はエレクトロタップを使わずに付属の金具でかしめて接続を指示されています。接触不良などあっては困ると言うことなのでしょう。
Pivot3-drive REMOTE
楽ナビのハーネスからとることにしました。車両側の配線が細くてやりにくそうだったので。剥くときは電工ペンチで皮膜を切った後、そっとカッターで縦方向に切れ目を入れて剥きました。

Pivot3-drive REMOTE
かしめて接続。

Pivot3-drive REMOTE
他の電装品でも車速信号を使うかもしれないのでこういう接続器具を使用しました。通常単線を入れるコネクタですが、圧着端子をかしめて使います。絶縁がないので後でビニテで巻いておきます。

Pivot3-drive REMOTE
ちょっと線が細かったんで、断線予防に芯線を折り曲げて被覆ごとかしめておきました。

Pivot3-drive REMOTE
車速信号はシフトの上あたりから下に落としてます。

Pivot3-drive REMOTE
本体の設置場所はここ。付属の長いタイラップで上下を固定しました。

Pivot3-drive REMOTE
配線もこんな感じに本体近くでまとめて処理。

Pivot3-drive REMOTE
表示部はシフトレバーの上あたりにしました。

Pivot3-drive REMOTE
今後のインパネ外しの邪魔になりそうだったのでマジックテープで固定。キャンセルボタンになるMODEボタンにも手が届きやすくてちょうどよかったかも。

Pivot3-drive REMOTE
スイッチは本当はウインカー側に付けたかったんだけど、線の出方の関係でワイパー側に。肘掛け付けたらこっちでもそう悪くないかも。

Pivot3-drive REMOTE
裏側通して、後はなんとなく下に回してあまりは固定。

結局リバース線は接続しませんでした。リバースで30km/hも出すことないからね。キャンセルスイッチにしようかと思ったんですが、MODEボタンでキャンセルできるみたいなんで、わざわざなくてもいいかなと。

あとはマニュアル通りに初期設定。アクセルオフとベタ踏みの電位を記憶させて終了。試運転も上々。楽になりました。

オートクルーズ中のアクセル開度を大きめと小さめと選べるんですが、ハイエースのガソリンエンジンは、車重の割には非力なので、標準のLEVEL3から一つ大きめのLEVEL4にしました。斜度と速度によるけど、6ATだとすぐ2~3段キックダウンしますね。燃費は悪くなるかもしれないけど、車速は落ちずに維持できます。

付けてよかった。








同じカテゴリー(クルーズコントロール)の記事画像
クルーズコントロールのキャンセルスイッチ追加
クルーズコントロール付けちゃいました
買ってみました
同じカテゴリー(クルーズコントロール)の記事
 クルーズコントロールのキャンセルスイッチ追加 (2009-10-17 08:58)
 クルーズコントロール付けちゃいました (2009-10-15 14:51)
 買ってみました (2009-10-06 22:44)
 後付けクルーズコントロール (2008-09-26 01:58)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Pivot3-drive REMOTE
    コメント(0)