2012年06月22日
SSD飛んだ orz
自宅で現在メインで使っているVAIOノートのSSDが飛びました…。
QuadSSD RAIDのマシンなのですが、SSD1が認識されず、と言うことはRAIDボリューム全体が認識されず、OSも立ち上がらない状態。写真データなどが回収不能に…。
2年前に使っていたマシンのHDDにある2010年1月までのデータと、デジカメいろいろに入っていたSDカード数枚に7割方の写真がありそれらについては再録出来ましたが、消してしまったSDカードもあり、いくつかの写真が二度と失われてしまいました…。
バックアップしなくちゃな~と思いつつ、ついそのまま運用していたのが悪かった…。幸いというか、仕事のデータは基本的に入っていないのでその点ではOKなんですが、家族の写真が一部とはいえ失われたのは痛い。
一応保証内の故障ではあるので、マシンは直ってかえってきますが、データは帰って来ないです…。故障したSSDをデータサルベージ会社に出したいので返してくれないかと頼んだのですが、回収する決まりになっているとのこと。業務用だったら返して欲しいと思うんだけどなぁ。
てな事がありまして、バックアップの必要性を痛烈に実感していたところ、なんかファーストサーバーってところがサーバーの全データを吹っ飛ばしてるようで、業務で使っている人たちは家族写真消失どころじゃない阿鼻叫喚の事態なんだろうなあと思う次第。やっぱりクラウドバックアップとローカルバックアップとあちこちにバックアップを取っていないとダメなんだなぁ。
とりあえずSDカードは安くなってるし消去しないで買い増す事にしよう。SDカードのデータもそのうち消えるらしいから信用できないけど。
QuadSSD RAIDのマシンなのですが、SSD1が認識されず、と言うことはRAIDボリューム全体が認識されず、OSも立ち上がらない状態。写真データなどが回収不能に…。
2年前に使っていたマシンのHDDにある2010年1月までのデータと、デジカメいろいろに入っていたSDカード数枚に7割方の写真がありそれらについては再録出来ましたが、消してしまったSDカードもあり、いくつかの写真が二度と失われてしまいました…。
バックアップしなくちゃな~と思いつつ、ついそのまま運用していたのが悪かった…。幸いというか、仕事のデータは基本的に入っていないのでその点ではOKなんですが、家族の写真が一部とはいえ失われたのは痛い。
一応保証内の故障ではあるので、マシンは直ってかえってきますが、データは帰って来ないです…。故障したSSDをデータサルベージ会社に出したいので返してくれないかと頼んだのですが、回収する決まりになっているとのこと。業務用だったら返して欲しいと思うんだけどなぁ。
てな事がありまして、バックアップの必要性を痛烈に実感していたところ、なんかファーストサーバーってところがサーバーの全データを吹っ飛ばしてるようで、業務で使っている人たちは家族写真消失どころじゃない阿鼻叫喚の事態なんだろうなあと思う次第。やっぱりクラウドバックアップとローカルバックアップとあちこちにバックアップを取っていないとダメなんだなぁ。
とりあえずSDカードは安くなってるし消去しないで買い増す事にしよう。SDカードのデータもそのうち消えるらしいから信用できないけど。

にほんブログ村
2012年06月18日
引越しました
1月以来ブログがほったらかしになっているのですが、ブログのお引越し、というわけではなくてリアルに引越ししました。これも4月の話なんですが
通勤はやや遠くなりましたが、戸建になってキャンピングカーが自宅に置けるようになってよかったです
とはいっても、引越し準備、片付けなどでまったくお出かけできず、の状態が続いています…。夏休みには1週間出かける予定ではいますが、まだ場所が決まってません。北海道のフェリーは取れませんでした

通勤はやや遠くなりましたが、戸建になってキャンピングカーが自宅に置けるようになってよかったです

とはいっても、引越し準備、片付けなどでまったくお出かけできず、の状態が続いています…。夏休みには1週間出かける予定ではいますが、まだ場所が決まってません。北海道のフェリーは取れませんでした


にほんブログ村