ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2014年09月17日

発電機マフラー取り付け直し

夏休みのキャンプの時にやけにマフラー周辺から音がすると思ったら、発電機のG-STREAMのマフラー(サウンドカッター)が、奥側2本の防振ゴムがちぎれて落っこちてました。それで車両側のマフラー管と接触して音がしていたのでした。で、応急処置でキャンプ場で借りた針金で留めていたのですが、いつまでもそういうわけにもいかないので、サウンドカッターを取り付けてもらったキャンピングワークスに行ってきました。ボルトが錆びて、手持ちの道具ではどうにもならなかったので外してもらいました。

もともとステンレスモデルにしようかと思っていたのをスチールで大丈夫ということだったのでスチールにしたのですが、だいぶマフラー自体も錆びてきたので、外したついでにできるだけ錆を落として再塗装しました。しかしまあ、だいぶ錆びてでこぼこしていたので、ある程度のところであきらめちゃったので、そのうちまた錆びそうな気がします。

ついでに車両のマフラーもちょっと錆び始めてましたので、一応塗装しておきました。

今度はボルトとナットの部分には防錆剤をしっかり塗っておくことにします。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 17:59Comments(0)車両系