ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2009年11月30日

今年は青木湖スキー場は営業中止らしい

そろそろスキーシーズンで、一部スキー場はオープンしていますが、まだまだ雪は少ないようですね。11月中を予定していたものの、オープン延期の所もあるようです。

年末年始にどこに行こうかなぁ、とあちこち見ていて発見しましたが、今年は青木湖スキー場は営業しないようです。

2年前に鹿島槍に出かけたのですが、青木湖はまだ行ったことがありませんでした。鹿島槍と青木湖とさのさかが三山共通リフト券を出していたのですが、今年は真ん中の青木湖が営業しないので共通リフト券はなくなるようです。青木湖キャンプ場に泊まって青木湖スキー場に行くような方もいらっしゃったようですが、今年は他に行かないといけませんです。

景気の悪化のせいもあるのかもしれませんが、ちょっと残念ですね…。
鹿島槍は事前に予約をすればキャンピングカーに電源を使わせてくれますし、場内にお風呂もあって、ナイターも(雪が十分にあれば)かなりロングに滑れるので年末~年始にかけて久しぶりに行ってみようかなぁ、と思ってます。まぁ雪次第ですけど。直前までどこに行くか選べるって言うのはキャンピングカーのいいところですね。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 12:52Comments(0)スキー

2009年11月29日

爆睡


TDSです。長女と次女は疲れてダウンです。屋根付きのトリトンキングダムで休憩中。
しかし、最近のケータイのカメラはすげーなぁ。ずいぶん暗いんだけどそれなりに撮れてるもんなぁ。

お兄ちゃんは一人でコースターのFP取りに行きました。
  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 15:27Comments(4)お出かけ2009

2009年11月29日

TDSチケット待ち


TDLは混んでるかなぁ、と思って今日はTDSに来ました。
久しぶりです。チケットブースはTDLの半分もないんですね。開園1時間前ですがだいぶ並んで来ました。ま、TDLはもっと混んでると思いますが。

今回も私と子供たち3人です。
  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 08:01Comments(0)お出かけ

2009年11月28日

また買っちゃった

ヤフオクで安かったのでつい…。
2000円は出さないようにしようと思っていたのですが、それ以下の入札で落札しちゃいました。

後どこに付けるかな。
屋根…とか?

  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 15:50Comments(4)モニター・カメラ

2009年11月26日

スキーキャリア検討中

そろそろスキーシーズンな訳ですが、キャンカー乗りな皆さんはどこに板をしまってますか?
コルドバンクスの場合はマルチルームだったり、リア収納庫だったりしていると思いますが、我が家の場合はマルチルームにはカセットトイレがあるので、ウエアを入れて乾燥室としては使ってますが、板まではチョットスペースありません。

去年まではマルチルームに入れてましたが、他のキャンプ道具を全部は下ろしていないために入れづらいんですよねぇ。今年からは子供3人+私で出かけるとすると、私の板が普通のと子供の練習につきあう時用のショートスキー、子供たちのが3本、計5本となると結構板を入れるのが一苦労かも。

で、サイクルキャリアにスキーキャリアを付けたいんですが、むき出しで載せるのがいやなんです。融雪剤とか泥の巻き上げとかでかなり汚れますので、ビンディングに汚れが付くのは機構的にも良くないんじゃないかなあと。

ルーフボックスをここに付けるのもありかと思うんですが、普段は外しておくと思うとかなり邪魔な気が。テンポラリの荷物入れとしてソフトバッグは持っていますが、長さがないのでスキーは入りません。
同じTHULEでRANGER 500というスキー用のソフトバッグがあるのでこれはどうかなぁと思っています。

ただ、私のコルドバンクスは初期型なので、リアのコンビランプが3段あります。一番上がウインカーなんですが、RANGER 500をサイクルキャリアに付けたらウインカーが隠れてしまうと思われます。
スカート部分にウインカーを増設したりすれば隠れちゃっても大丈夫なんでしょうかねぇ。この前のくるま旅パラダイスの時にはバンテックの人はそんな風にいっていたんですが…。

買っちゃおうかなぁ。この前悩んだら買うことにしたしなぁ。

THULE(スーリー) RANGER500
THULE(スーリー) RANGER500

どうでしょ。サイズ的にはコルドバンクスはは200cmありますから、190cmのこのバッグは横向きにしてもはみ出さないんです。


THULE(スーリー) TH948-4 イージーバッグ
THULE(スーリー) TH948-4 イージーバッグ

このソフトバッグは空荷で雨が降った時はへこんで水たまりができてしまい、多少内部に浸水してました。まあ、FIAMMAのやつよりだいぶましでしたが。絶対ぬれては困るものは入れられないなぁ。シームシールが所々微妙に甘いような感じなんですよねぇ。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 09:14Comments(2)車外収納

2009年11月25日

タイヤ オイル交換

近くのトヨタでスタッドレスに交換してきました。


タイヤを載せると車内はいっぱいですね。
結局3年経過したので今シーズンはタイヤを替えることにしました。ブリザックW969の215/65R15に替えました。ロードインデックスは以前の195/70R15よりも上がるので多少安全性が増したかな?

オイル交換はトヨタ純正でお願いしました。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 23:50Comments(2)車両系

2009年11月24日

ケータイ替えました

連休中は子供たちの新フルで出かけられず。快適化でもと思っていたものの、車がちょっと離れているところにあるため、自分だけ出て行くわけにもいかず。

で、ケータイを新しいのにしちゃいました。

私はずっとドコモなので、今回もキャリア変更はせずそのままドコモで検討しました。今回はとにかく防水にしよう!と決めとりました。スキーだのカヤックだのの時にも気にせず持ち出せるのはやはり大きなメリットです。

で、結局F01Bにしました。富士通の携帯を買うのは初めてなんですが、この前家内が機種変したのもF08Aで、長男のキッズケータイもF05Aなので、みんなFになっちゃいました。メニューとか操作全般にメーカーが違うと微妙な作法の違いで若干戸惑いますね。


家内のF08Aもそうだったみたいですが、充電スタンドがF全般に共用出来るようです。端子の位置が統一されているようで、幅や厚みの違いはスタンドのおさえ部分で吸収する仕組みのよう。これには感心しました。防水機能の維持のためには、なるべく充電スタンドを使った方がいいのですが、スタンド1つで家族のケータイがみんな充電できることになりましたニコニコ

つい最近まで、ケータイの説明書って言うとめちゃくちゃ分厚いものでしたが、最近は基本的なところだけ冊子にして、細かいところは機能検索するとか、WebでPdfをダウンロードするとかになってるんですね。

しかし、おさいふケータイの移行がめんどくさいですね~ムカッ
Suica、Edy、QuickPay、Visa Touchと、統一できればいいのに店によって使えたり使えなかったり。高速のSAも、東日本はVisa Touchで、中日本はEdy。
ICおひっこしサービスって言うのもあるみたいですが、説明読んでたらあんまり簡単でなさそうでやめました。

指紋認証でICカードロックが簡単にできるのはこの機種のいいところだなぁと思いました。

新しいケータイはなんかうれしいですね。ニコッ  
タグ :ドコモF-01B



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 14:36Comments(0)雑記

2009年11月23日

ケーブル断線

先日やっちゃったカメラ増設の失敗ですが、どうやらケーブル内で断線している模様。コネクタがぎりぎりで接続時に引っ張ったのでそこで切れているのかなぁ。

切断してつなぎ直したいのですが、とってもギリギリなのでそんな余裕はなさそうです。観念して新たに1本引き直すしかないかなぁ。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 15:49Comments(4)車両系

2009年11月20日

連休の予定…

週末の連休は、竜洋海洋公園オートキャンプ場に行こうと思っていました。久々にダッチオーブンでパンでも焼こうかなぁと思っていたのですが…



長男が発熱。インフルエンザで学校を早退してきました。
幸い発熱以外には症状が強くないようで、熱の割には元気にしているようですが、当然お出かけなんか出来ません。
妹たちだけ連れて3人で出かけることも考えましたが、出先で発熱しても困るので、様子を見ながら近所に出かけるくらいにしておこうと思います。

しょうがないから快適化でもしてようかなぁ…  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 17:58Comments(2)その他

2009年11月19日

カーテンレール

お台場車旅パラダイスで買ってきたものをぼちぼち取り付け。


ダイネットの所の窓にカーテンレールを付けました。もう開けちゃったところなんで空のパッケです。レールは1550mmありますが、ダイネットの窓にちょうどよい長さでした。ランナーを追加して、正面付け用の金具も買いました。


元々付いている金具は天井付け用なんですが、天井に付けようと思うとバンクベッドの端のところでぶつかってしまいます。壁付けも出来るんですが、窓枠が意外に厚みがあるので正面付けにしました。壁付けでも大丈夫だったのかも。


バンク側の方でギリギリ端まで付けることにしました。

まだカーテンを買っていないんです。防炎のミラーレースカーテンを買う予定。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 21:10Comments(4)キャビンその他