ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2009年11月24日

ケータイ替えました

連休中は子供たちの新フルで出かけられず。快適化でもと思っていたものの、車がちょっと離れているところにあるため、自分だけ出て行くわけにもいかず。

で、ケータイを新しいのにしちゃいました。

私はずっとドコモなので、今回もキャリア変更はせずそのままドコモで検討しました。今回はとにかく防水にしよう!と決めとりました。スキーだのカヤックだのの時にも気にせず持ち出せるのはやはり大きなメリットです。

で、結局F01Bにしました。富士通の携帯を買うのは初めてなんですが、この前家内が機種変したのもF08Aで、長男のキッズケータイもF05Aなので、みんなFになっちゃいました。メニューとか操作全般にメーカーが違うと微妙な作法の違いで若干戸惑いますね。

ケータイ替えました
家内のF08Aもそうだったみたいですが、充電スタンドがF全般に共用出来るようです。端子の位置が統一されているようで、幅や厚みの違いはスタンドのおさえ部分で吸収する仕組みのよう。これには感心しました。防水機能の維持のためには、なるべく充電スタンドを使った方がいいのですが、スタンド1つで家族のケータイがみんな充電できることになりましたニコニコ

つい最近まで、ケータイの説明書って言うとめちゃくちゃ分厚いものでしたが、最近は基本的なところだけ冊子にして、細かいところは機能検索するとか、WebでPdfをダウンロードするとかになってるんですね。

しかし、おさいふケータイの移行がめんどくさいですね~ムカッ
Suica、Edy、QuickPay、Visa Touchと、統一できればいいのに店によって使えたり使えなかったり。高速のSAも、東日本はVisa Touchで、中日本はEdy。
ICおひっこしサービスって言うのもあるみたいですが、説明読んでたらあんまり簡単でなさそうでやめました。

指紋認証でICカードロックが簡単にできるのはこの機種のいいところだなぁと思いました。

新しいケータイはなんかうれしいですね。ニコッ



タグ :ドコモF-01B

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
税金(年金保険料か)の無駄遣い
千葉神社
ジュワッ 
廻る寿司
本日は避難訓練
牛タンステーキ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 引越しました (2012-06-18 12:24)
 長女の誕生日 (2011-03-15 22:27)
 冬支度 その1 (2010-12-06 19:00)
 スキーチューンアップ (2010-12-03 15:02)
 税金(年金保険料か)の無駄遣い (2010-12-03 09:05)
 TDR値上げか… (2010-12-03 00:21)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケータイ替えました
    コメント(0)