ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2007年09月29日

バウムクーヘン・改

以前にも一度挑戦しましたが、ホットケーキそのものの味になってしまいいまいちだったバウムクーヘンをレシピを替えて再挑戦です。

今回のレシピは

ホットケーキミックス200g
バター100g
4個
グラニュー糖100g
牛乳100ml
バニラエッセンス少々
です。
  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 20:20Comments(0)料理

2007年09月28日

三度目の正直・パン焼き成功!

2度の失敗にめげず、今回3度目のパン焼きに挑戦しました。
前回、前々回とも水の量がまずかったと思われるので、きちんと計量カップを持参いたしました。

小麦粉、砂糖、塩、バター、イーストをダッジオーブンに入れ、最後にきちんと計量した水を投入!
混ぜ初めて5秒でわかるその違い!あっという間に生地がまとまります。コシを出すためにこねますが、ダッジオーブンの壁にもほとんど生地がつきません!これが本来の状態なのですね…感動。無事にこね上がりました。
  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 20:00Comments(0)料理

2007年09月27日

柿山田オートキャンプガーデン

9/22からの連休は友人家族と一緒に柿山田オートキャンプガーデンに行ってきました。
地図はこちら

今回私たちが泊まったのは川に近いAサイトでした。2家族用のサイトだったようですが、サイトが細長い形をしていたので、出入り口近くに縦に車を並べ、奥にタープなど張りました。
車のサイドに余裕がなかったので、残念ながら、サイドオーニングの出番がありませんでした。
Aサイトは林間サイトでいい感じに日陰になっていたので、タープは結局荷物置き場としてしか使わず、キッチンも椅子、たき火もみな露天で使いましたが、開放感があってこれも楽しかったですね。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 12:35Comments(0)お出かけ2007

2007年09月21日

そば打ち体験

茨城の大子広域公園オートキャンプ場グリーンヴィラでのそば打ち体験です。

初めてでしたが、むずかしい…。残念ながら細長いそばらしいそばを作ることはできませんでした。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 20:00Comments(2)料理

2007年09月21日

大子広域公園オートキャンプ場グリーンヴィラ

9/15~17と茨城の大子広域公園オートキャンプ場グリーンヴィラに行ってきました。
公園内に遊ぶところもあり、お風呂もあるきれいなキャンプ場でお勧めです。
地図はこちら

日本オート・キャンプ協会で5つ星と言うことです。確かに非常に設備が整っていて快適なキャンプ場でした。久々のキャンピングカーでの出動だったのですが、一番下の子がちょっと体調が悪く家内共々留守番となってしまいました。上ふたりと私の3人で出発です。
土曜が昼過ぎまで仕事なので3時頃になってようやく出発となってしまいました。大子は高速を下りてからが結構長く、千葉から柏ICまでも混雑していたので結局キャンプ場に到着したのは7時くらいになってしまいました。初日は何も出さずに車の中でスパゲッティとサラダでおしまいにしました。設営がないのは楽だなぁ。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 04:22Comments(0)お出かけ2007

2007年09月19日

BBQの網洗浄

バーベキューの後って網が油でべとべとになりますよね。
最近我が家ではUNIFLAMEのファイアグリルをメインで使っているのですが、これはいざとなったら換え網が売っているみたいなのですが、サブのスーパーバーベキューブの網は別売りがありません。
中々きれいになりませんが、放置しておいたのでは衛生上よくありません。

鉄板だと熱いうちに水を入れてお湯にしながらスクレーパーでこすれば大体はOKですが、網はそういうわけにも行きません。洗剤をつけて金属ブラシで洗っても、思ったほどきれいになってくれません。

最近の私のお薦めは「とれるNo1」という洗剤(とは少し違うのですが)です。いわゆる界面活性剤ではなく、酵素液と有益微生物で構成されていますが、特に油汚れにすごく有効です。今回はスプレータイプを使用しました。

【洗浄前】
よく、網は汚れを焼き切ってブラシで洗う、といわれていますが、とれるNo1を使う場合はべたべたしているくらいの油汚れの方が汚れ落ちがよいです。網をさました後にとれるを吹きかけて少しおいておくと、軽くこすっただけでべたべたの油汚れがするっと取れていきます。針金の重なる部分はブラシでこすった方がよくとれます。ただ頑固な焦げ付きはじっくり時間を置かないとれません。

【洗浄後】
スーパーバーベキューブの網は新品同様にきれいになりました。洗うときに使ったブラシが全くべたつかないのもすごいです。

また、普通の食器洗いにも使えます。焼き肉の脂などでべたべたになったプラスチックの皿もキュッキュッと音がするくらいにきれいになります。スポンジよりも指でこする方がよい感じでした。界面活性剤とは違うので基本的に泡が出ず、すすぎが楽で水もあまり使わずに済みます。

お試しセットもあるので試してみてはいかがですか。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 00:16Comments(2)調理器具・食器

2007年09月18日

オガ備長炭への着火法

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ


非常に便利で評判のよいチャコスタですが、普通の炭(黒炭)ならどうやってもすぐつきますが、我が家で主力の火力源となっているオガ備長炭ではなかなか火がつかず苦労しておりました。

結局一番大事なのは必要なものを正しく重ね、火をつけたらあわてずに待つのが一番いいみたいです。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 23:09Comments(0)グリル・バーナー

2007年09月13日

おすすめトイレ処理剤

ようやく長かった修理が終わり、車が戻ってきました。

心配してたカセットトイレのブラックタンクですが、残念ながら処理はされていませんでした。
今年の猛暑を経て、大小混ざったタンクの中はさぞや大変なことになっているであろう、と覚悟しておりましたが、シャッターを開けてもそれほど臭いがありません。
ODORLOSスゲェ!  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 12:19Comments(1)トイレ

2007年09月06日

気がかりなこと

ようやく本当に修理も終わったようで、最後の仕上げもほぼ終了したようです。週末には復活できそうな感じ。
今一番気がかりなのはトイレタンクがどうなっているのかということ。満タン近くではありませんでしたが、大も小も何度か使用した状態でした。猛暑の夏場を含めた5ヶ月間を経て果たしてどのようになっているのか、あまり想像したくありません。
以前も紹介したODORLOSは、短期の使用では抜群の効果があってほぼ臭いなく処理ができましたが、これほど長期にわたり放置されていた場合どうなってしまうのかは未知数です。
  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 16:40Comments(2)トラブルその他