2016年12月29日
年越しスキー
恒例の年越しスキーに出発します。今年は雪不足かなりひどいですね…。
今年も岩原スキー場に行くことにしました。
どうにか大半のコースが滑れるようです。人が集中するかなぁ。
動かずに風呂に入れて、夕食もゲレ食が開いてて、ナイターもあるところはなかなかないんですよね〜。
鹿島槍は今年はダメダメなようです。
今年も岩原スキー場に行くことにしました。
どうにか大半のコースが滑れるようです。人が集中するかなぁ。
動かずに風呂に入れて、夕食もゲレ食が開いてて、ナイターもあるところはなかなかないんですよね〜。
鹿島槍は今年はダメダメなようです。

にほんブログ村
2014年12月30日
舞子スノーリゾート

年末年始のスキーです。家内がスキーで6人キャンピングカーで二泊は狭くていやだというので、泊まりは宿です。
昨夜は日帰りセンターでP泊しました。天気がいまいちな感じ。やっぱり宿取ってあるとキャンピングカーの機動性がいまいち生かせませんね~。
直前にエリアを選べるのがいいのに…

にほんブログ村
2009年12月30日
2009年11月29日
TDSチケット待ち

TDLは混んでるかなぁ、と思って今日はTDSに来ました。
久しぶりです。チケットブースはTDLの半分もないんですね。開園1時間前ですがだいぶ並んで来ました。ま、TDLはもっと混んでると思いますが。
今回も私と子供たち3人です。

にほんブログ村
2007年11月11日
富士すそ野ファミリーキャンプ場
11/3、富士サファリパークの後は富士すそ野ファミリーキャンプ場に泊まりました。
今回は上のこども二人との3人キャンプなのでとりあえずテーブルと椅子だけだして簡単なサイトを設営しました。お風呂は家族風呂を時間制で予約できます。今回は18時に予約が取れました。
ちょっとした遊び場があるのでこどもたちは暗くなってくるまでそこで遊んでました。
18時のお風呂はちょっと中途半端で、先に食事を済ませるには早すぎるし、風呂上がりにすぐ食事をするには湯冷めしそうです。とりあえず鍋の準備だけしてからお風呂をすませました。湯船はよかったんですが、シャワーがぬるめで温度調節もできないのでもう少し温かいとよかったです…。 続きを読む
ちょっとした遊び場があるのでこどもたちは暗くなってくるまでそこで遊んでました。
18時のお風呂はちょっと中途半端で、先に食事を済ませるには早すぎるし、風呂上がりにすぐ食事をするには湯冷めしそうです。とりあえず鍋の準備だけしてからお風呂をすませました。湯船はよかったんですが、シャワーがぬるめで温度調節もできないのでもう少し温かいとよかったです…。 続きを読む

にほんブログ村