ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2010年06月03日

ハンディGPS買ってみた

前から何となく欲しいなぁと思っていたハンディGPSを買っちゃいました。

ハンディGPSといえばGARMINですが、GARMINといってもいろいろあって、販売しているところを見ると結構高いです。

と思ったら、英語版でよければかなり安く手に入ることを知り、地図の地名表記がローマ字になるのでもよければ3分の1以下の値段で手に入るようです。


私が買ったのはこれ。GARMIN Oregon 450です。タッチパネル採用モデルです。日本語版ではこれの前期型?のOregon300が出ていますが、126,000円!もします。

実は裏技を使うと英語版のGARMINも日本語(要するに2バイト文字)を扱えるようになるらしいのですが、いろいろやっかいなようなので素直に英語版のままで使うことにしました。

ちなみに私が購入したのはバイク用品のネットショップDUCATISMさんで、4マン強でした。

地図はどうやらUUD製作所の地図しか選択肢がないらしく、ダウンロード販売で購入しました。便利ですねぇ。UUD製作所の地図は国土地理院発行の1/25000の地図を元にして作られているそうで、登山道なんかも載っているそうです。山歩きしないのでわかりませんけど。


反射型というか半透過型液晶というか、晴天時はバックライトがなくても結構見えます。ナビにするって言うよりは、カヤックの時のGPSロガーとして使ってみようかなと思ってます。これも迷うような所には行かないんですけどね汗

自転車も買いたくなってきたぞ…。学生時代は片道30kmくらいのサイクリングはよくしていたんですが、ここ10数年は全く乗ってないです…。ケイデンスモニタやハートレートモニタのオプションもあるらしいし、夢(だけ)はふくらむなぁ。  
タグ :GAMINOregon 450



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 12:41Comments(0)その他