ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2009年09月15日

後輪の荷重がやばいらしいorz

先週末のバンテック厚木のキャンプ大会では、キャンカーの体重測定をしてもらいました。

まず後輪から測ってもらったのですが、
測定器に乗ったとたんに「うおっ」「重いっ」と声が上がりましたガーン
ちょっと動揺気味でしたが、「後で結果お渡しします」と言われ続いて前輪を。
「前は普通だね」との声が。ホッとしていいのか悪いのか…。

で、結果発表。
前輪720kg750kg1470kg
後輪 960kg1010kg1970kg
総重量3440kg

なんと右後輪が1010kgもありますビックリ。アルミは990KGだよね。タイヤはLI 109/107だけど、空気圧を5.5くらいにしているからちょっと足りない…。6.0入れてぎりぎりじゃん。後輪だけでほとんど2トンだよこりゃ。確かにリア収納庫はあえて満載で来ましたが、家族フルメンバーでないのに…。カヤックだって積むことあるし、スキーだって…。
G-STREAMとルーフエアコンはかなり効いてるんだろうけど、併せて100kgちょっとのはずなんだけどなぁ。後なんだろう、そんなに重くて降ろせるものなんてないぞ…。エアサスを付けたときにちょっと前を上げたと言ってたので、逆に下げて尻を上げれば重心が前に来る分ましになるのか?一応聞いてみるかな…。

エアサスのおかげで快適になったので、結構スピード出してるんだけどやばいかも。いつもリッター7km行かない位で走ってるんですよね…。

こんな簡易型車重計測器もあるようですね。まぁわざわざ自分で買うようなものでもないですよね。しかも一輪1000kgまでってすでにだめじゃんガーン  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 11:50Comments(6)車両系