2009年09月30日
エコココロゴスとスーパーバーベキューブ
いつも(無駄に)いろいろグリルを積んでますが、少人数の時によく使っているのが折りたたみ式で手軽なスーパーバーベキューブです。袋の中にチャコスタと鉄板も追加で入れてます。ちょっとぎりぎりっぽいですが何とか入ってます。
いつもはチャコスタでオガ備長炭に着火しているのですが、放っておけばよいとはいえ、なかなか火が付かず苦労することもしばしばです。子供たちとの少人数のBBQだと待っていられないことも多いし、そんなに火持ちがよくなくても済むことが多いので、エコココロゴス ラウンドストーブを使ってみました。近所のスポーツ用品店が閉店セールをしているときにいくつか買っておいたものです。

袋のままのせてみたところ、二つはロストルに乗らなそう。

で結局一つだけ使うことに。端っこの方は焼けた肉の待避場所にしてもよいし。

マッチ1本で着火、ということですが、ライターで着火したところ、しばらく火が広がる気配がありませんでした。2~3分したくらいのところで、突然ガッと炎が上がり、一気に周囲に広がっていきました。結局5分くらいで全体に火が回ったようです。写真は全体に火が回る直前の所。普通のナラ炭にも着火させようと思って一つのせてあります。
火床と網が近いからか、十分な火力がありました。燃焼時間は1時間くらいだったような気もしますが、少人数であれば十分かな。一旦火が付くともろくなっているので動かすことはできません。トングでつかむと崩れます。お手軽ちょい焼肉には簡単なのでいいですね。

ロゴス(LOGOS) スーパーバーベキューブ
収納に場所をとらないのでいいですよ。もちろんユニセラもコンパクトでとてもいいんですが、こちらは圧倒的にお安いので…。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
スーパーバーベキューブで使う場合、火床が近いためかかなり高火力に感じました。実質1時間程度の火持ちですが火力があるのですぐに焼けるので問題ありませんでした。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス インスタントシリンダー 18
丸い筒タイプはこれ。ラウンドストーブだと2個はおけず、1個だと足りないので、こっちを適宜使うのもいいかもしれません。
いつもはチャコスタでオガ備長炭に着火しているのですが、放っておけばよいとはいえ、なかなか火が付かず苦労することもしばしばです。子供たちとの少人数のBBQだと待っていられないことも多いし、そんなに火持ちがよくなくても済むことが多いので、エコココロゴス ラウンドストーブを使ってみました。近所のスポーツ用品店が閉店セールをしているときにいくつか買っておいたものです。

袋のままのせてみたところ、二つはロストルに乗らなそう。

で結局一つだけ使うことに。端っこの方は焼けた肉の待避場所にしてもよいし。

マッチ1本で着火、ということですが、ライターで着火したところ、しばらく火が広がる気配がありませんでした。2~3分したくらいのところで、突然ガッと炎が上がり、一気に周囲に広がっていきました。結局5分くらいで全体に火が回ったようです。写真は全体に火が回る直前の所。普通のナラ炭にも着火させようと思って一つのせてあります。
火床と網が近いからか、十分な火力がありました。燃焼時間は1時間くらいだったような気もしますが、少人数であれば十分かな。一旦火が付くともろくなっているので動かすことはできません。トングでつかむと崩れます。お手軽ちょい焼肉には簡単なのでいいですね。

ロゴス(LOGOS) スーパーバーベキューブ
収納に場所をとらないのでいいですよ。もちろんユニセラもコンパクトでとてもいいんですが、こちらは圧倒的にお安いので…。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
スーパーバーベキューブで使う場合、火床が近いためかかなり高火力に感じました。実質1時間程度の火持ちですが火力があるのですぐに焼けるので問題ありませんでした。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス インスタントシリンダー 18
丸い筒タイプはこれ。ラウンドストーブだと2個はおけず、1個だと足りないので、こっちを適宜使うのもいいかもしれません。

にほんブログ村