2010年11月02日
スマホ熱冷め気味…
この間auが冬春モデルで防水スマホを出すのを聞いて小躍りしていましたが、どうも最近のスマホ事情を調べていくとにわかには喜べない状況であることがわかってきました…。
まず、ガラケーには搭載されている(ものもある)アクセスポイントモード(いわゆるテザリング)は基本的には無効化されているとのこと。GalaxySのOSであるAndroid 2.2には標準搭載のはずなんですが、DoCoMoで機能を殺していると。
なぜ?どうせガラケーでテザリングさせるならトラフィックへの影響って変わらないような気がするんですが、そうじゃないのか?
また、どうもAndroidスマホにはBluetoothプロファイルとしてDUNが含まれていないらしい。
なぜだ!これでは楽ナビとBluetooth接続でスマートループの接続が出来ないじゃないですか。これもPCモデムとしての使用を制限、って事につながるんでしょうが、これじゃあやっぱり困るんだよね。
まあ、DUN接続を可能にするソフトもあるみたいなんですが、ちょっと考えちゃいますね…。
まず、ガラケーには搭載されている(ものもある)アクセスポイントモード(いわゆるテザリング)は基本的には無効化されているとのこと。GalaxySのOSであるAndroid 2.2には標準搭載のはずなんですが、DoCoMoで機能を殺していると。
なぜ?どうせガラケーでテザリングさせるならトラフィックへの影響って変わらないような気がするんですが、そうじゃないのか?
また、どうもAndroidスマホにはBluetoothプロファイルとしてDUNが含まれていないらしい。
なぜだ!これでは楽ナビとBluetooth接続でスマートループの接続が出来ないじゃないですか。これもPCモデムとしての使用を制限、って事につながるんでしょうが、これじゃあやっぱり困るんだよね。
まあ、DUN接続を可能にするソフトもあるみたいなんですが、ちょっと考えちゃいますね…。

にほんブログ村
Posted by ノム at 20:07│Comments(0)
│PC関連