ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2008年08月31日

冷蔵庫周辺改造中

次のお出かけ予定は9/13からの連休なので、それまでにいくつか実施中。

1.冷蔵庫の排気用ファン取り付け。

2.冷蔵庫上の2口コンロ(オプションで付けていない)用スペースの収納への改造。

3.冷蔵庫の庫内に冷気循環用のファンを設置。

今のところ半分弱の進行具合といったところ。
冷蔵庫周辺改造中
冷蔵庫上側ルーバーを外して眺めていたらコンロ用のスペースに結構隙間があることを発見。とりあえずサイドシート下に入れていた小物入れを突っ込んでみたところぴったり!

冷蔵庫周辺改造中
ギャレーの天板部分にオプションのコンロ取り付け用の穴があるので取り外し。ルーバー側からねじを4本外し、室内側からはコーキングをカッターで切断。3~4mm程度切れれば十分。ルーバー側から軽く叩いて板を取り外したところ。

冷蔵庫周辺改造中
排気用ファン(PC用を流用)の仮設置。12cmファンがぎりぎり設置できました。固定はどうするか思案中。ルーバーにねじ止め?室内側にステーを作る?天板外してしまったので作業性はだいぶよくなってます。

冷蔵庫周辺改造中
天板を戻したところ。結構ぴったりはまっているので取り出し用にΦ20mmの穴を開けました。

冷蔵庫周辺改造中
左の方の黒いのは冷蔵庫排気ファン用のスイッチ(未配線)。四角い穴を開けるのは面倒なので、丸形波動スイッチにしました。Φ20mmでよいので簡単。

天板を外すと深さ約10cmの空間があります。左側にはスイッチ用の配線などがあるのでプラ段で目隠しを作って小物入れを配置の予定。ここにはカセットボンベ数本とシングルコンロを入れておくつもりです。あとは調味料とかでしょうか。


同じカテゴリー(車内収納・家具)の記事画像
ギャレー脇に棚を追加
紙コップホルダー
サイドテーブルのがたつき防止
運転席カーテン
マグネットラッチ増設
つまみを付けました
同じカテゴリー(車内収納・家具)の記事
 ギャレー脇に棚を追加 (2010-07-01 10:13)
 紙コップホルダー (2010-03-05 13:03)
 サイドテーブルのがたつき防止 (2009-09-19 11:05)
 運転席カーテン (2009-09-08 15:17)
 マグネットラッチ増設 (2009-07-04 11:55)
 つまみを付けました (2009-06-18 00:24)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷蔵庫周辺改造中
    コメント(0)