2008年08月31日
冷蔵庫周辺改造中
次のお出かけ予定は9/13からの連休なので、それまでにいくつか実施中。
1.冷蔵庫の排気用ファン取り付け。
2.冷蔵庫上の2口コンロ(オプションで付けていない)用スペースの収納への改造。
3.冷蔵庫の庫内に冷気循環用のファンを設置。
今のところ半分弱の進行具合といったところ。
1.冷蔵庫の排気用ファン取り付け。
2.冷蔵庫上の2口コンロ(オプションで付けていない)用スペースの収納への改造。
3.冷蔵庫の庫内に冷気循環用のファンを設置。
今のところ半分弱の進行具合といったところ。
冷蔵庫上側ルーバーを外して眺めていたらコンロ用のスペースに結構隙間があることを発見。とりあえずサイドシート下に入れていた小物入れを突っ込んでみたところぴったり!
ギャレーの天板部分にオプションのコンロ取り付け用の穴があるので取り外し。ルーバー側からねじを4本外し、室内側からはコーキングをカッターで切断。3~4mm程度切れれば十分。ルーバー側から軽く叩いて板を取り外したところ。
排気用ファン(PC用を流用)の仮設置。12cmファンがぎりぎり設置できました。固定はどうするか思案中。ルーバーにねじ止め?室内側にステーを作る?天板外してしまったので作業性はだいぶよくなってます。
天板を戻したところ。結構ぴったりはまっているので取り出し用にΦ20mmの穴を開けました。
左の方の黒いのは冷蔵庫排気ファン用のスイッチ(未配線)。四角い穴を開けるのは面倒なので、丸形波動スイッチにしました。Φ20mmでよいので簡単。
天板を外すと深さ約10cmの空間があります。左側にはスイッチ用の配線などがあるのでプラ段で目隠しを作って小物入れを配置の予定。ここにはカセットボンベ数本とシングルコンロを入れておくつもりです。あとは調味料とかでしょうか。

にほんブログ村
Posted by ノム at 23:58│Comments(0)
│車内収納・家具