2009年03月17日
イチゴ狩り@千葉市内
3月15日(日)は近場でイチゴ狩りに行ってきました。
ここ数年は、マザー牧場でイチゴ狩りを楽しんでいたのですが、今年は奥さんが身重のため牧場の外れにあるイチゴ農園までの道のりがきつそうなので断念し、千葉市内で高設栽培をしているところを探しました。
いくつか電話して確認したところ、いずれも良く熟した実が少ないとのことで開園直後に入場終了になってしまっていました。

結局、とけのいちごさんで問題なくできますよ、というのでそちらに向かいました。農園近くの道はちょっとキャンピングカーではきついかな、というところもありましたが、自宅からは30分程度なので楽ちんです。我が家の後にも結構来園者がありました。

ハウス内はこんな感じです。適度な高さにあるのでつみ取りやすいです。通路も広めなので、ベビーカーでも大丈夫そうです。

入り口に近い側はいい色のものが少なめでしたが、奥の方にいい感じのがたくさんあってみんなお腹いっぱいになるまで食べました。食べ放題のイチゴ狩りは初めてでしたが、結構楽しいですね。コンデンスミルクの追加は50円でしたが、チューブも200円で売っているのでその方がオススメです。気兼ねなく使えます。
ここ数年は、マザー牧場でイチゴ狩りを楽しんでいたのですが、今年は奥さんが身重のため牧場の外れにあるイチゴ農園までの道のりがきつそうなので断念し、千葉市内で高設栽培をしているところを探しました。
いくつか電話して確認したところ、いずれも良く熟した実が少ないとのことで開園直後に入場終了になってしまっていました。
結局、とけのいちごさんで問題なくできますよ、というのでそちらに向かいました。農園近くの道はちょっとキャンピングカーではきついかな、というところもありましたが、自宅からは30分程度なので楽ちんです。我が家の後にも結構来園者がありました。
ハウス内はこんな感じです。適度な高さにあるのでつみ取りやすいです。通路も広めなので、ベビーカーでも大丈夫そうです。
入り口に近い側はいい色のものが少なめでしたが、奥の方にいい感じのがたくさんあってみんなお腹いっぱいになるまで食べました。食べ放題のイチゴ狩りは初めてでしたが、結構楽しいですね。コンデンスミルクの追加は50円でしたが、チューブも200円で売っているのでその方がオススメです。気兼ねなく使えます。

にほんブログ村
Posted by ノム at 01:27│Comments(3)
│お出かけ2009
この記事へのコメント
棚になっているのは清潔そうでいいですよね!
イチゴは甘かったですか~?
お値段はどんな感じでしたか?
イチゴは甘かったですか~?
お値段はどんな感じでしたか?
Posted by わいざ〜 at 2009年03月17日 03:13
わいざ~ さん こんにちは
いろいろな品種があったので食べ比べるのも
よかったですよ。
品種によって甘みや香りに若干違いがありましたが、どれもおいしかったです。
お値段は、大人2、小学生1、幼稚園1、2歳1
で¥5500でした。
元を取るほど食べたかと言うと、どうですかね。
マザー牧場の方がイチゴ狩りだけ見れば多少安かったかも。遊びも兼ねていくのであればいろいろ楽しめるのでいいですよ。
いろいろな品種があったので食べ比べるのも
よかったですよ。
品種によって甘みや香りに若干違いがありましたが、どれもおいしかったです。
お値段は、大人2、小学生1、幼稚園1、2歳1
で¥5500でした。
元を取るほど食べたかと言うと、どうですかね。
マザー牧場の方がイチゴ狩りだけ見れば多少安かったかも。遊びも兼ねていくのであればいろいろ楽しめるのでいいですよ。
Posted by ノムさん
at 2009年03月18日 01:10

やや値段は高めのようですね・・・。
でも近所でいちご狩りできれば安いもんです!!
さすがに、短時間では一家で5500円分のイチゴは食べられないですよね(笑)
追伸、マルチルームもLED化完了しました~♪
でも近所でいちご狩りできれば安いもんです!!
さすがに、短時間では一家で5500円分のイチゴは食べられないですよね(笑)
追伸、マルチルームもLED化完了しました~♪
Posted by わいざ〜 at 2009年03月18日 05:08