ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2009年08月01日

蛍光灯明るくなりました

前回のシルバースクリーンの記事で多少明るくなったレポートをしましたが、体感としてはかなり明るいので、もう一度測定して見ました。

蛍光灯も同時に替えました。
元の蛍光灯は距離20cmで約900lux、蛍光灯を日立のハイルミック昼白色にしたら2500lux!!
さらにスクリーンを付けたら2800luxでした。
結局シルバースクリーンの効果としては10%アップって所みたいです。

蛍光灯を替えるのが一番効果が高いようです。
ダイネットはLED化するより手っ取り早いかも。

蛍光灯明るくなりました
ダイネット窓側と、ポーチライトも交換&シルバースクリーン装着しました。
ダイネット窓側の蛍光灯は蛍光管の取り付けが普通のソケットではなかったので、初めはシルバースクリーンはあきらめてましたが、ちょっと強引に押し込んで何とか入りました。




同じカテゴリー(LED・照明)の記事画像
LED STYLE 2
PowerLED電源 その2 定電流に改造
スイッチ付けた
仮設置その2
仮設置
エントランス側吊り戸棚照明
同じカテゴリー(LED・照明)の記事
 LED STYLE 2 (2010-11-13 21:30)
 PowerLED電源 その2 定電流に改造 (2010-09-16 01:01)
 PowerLED電源 その1 (2010-09-14 13:12)
 部品選定中 (2010-09-12 23:50)
 スイッチ付けた (2010-03-11 15:07)
 仮設置その2 (2010-03-03 23:39)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
ダイネットの蛍光灯、LED化しようか迷ってましたが、やっぱり辞めました^^;

考えて使えば、それほど消費電力が高いものでも無いですしね~。うんうん^^
Posted by 救迷士 at 2009年08月01日 19:08
救迷士さん
1本でも元々の蛍光灯2本分位の明るさがあるので、
省エネ優先なら1本で、明るさ優先なら2本で良さそうです。
Posted by ノムさん at 2009年08月01日 23:08
えっ、ノムさんのは8Wの蛍光灯ですか?
8W用にハイルミック昼白色なんてあるんですね~。
早速探してみまーす。
Posted by ガラ at 2009年08月01日 23:15
>ガラさん

純正の8WのFL管です。
シルバースクリーンを購入した所で一緒に頼みました。
前記事にリンクがあります。

パナソニックとか東芝のもちょっといいやつありました。
6本買うのに一番安かったので日立です。

近所で取り寄せてもらうのもよいかもしれませんね。
Posted by ノムさん at 2009年08月01日 23:24
自作LEDでと考えていましたが。。。
これはよさそうですね^^

LEDでここまでの明るさを出すのは、何個つかうことになるかわかりませんから。。。
悩みが増えました(笑)
Posted by ブービー at 2009年08月03日 20:20
>ブービーさん

思った以上に明るくなりました。
やっぱり蛍光灯は結構効率のよい明かりですね。
ブランド違いでずいぶん差があるのには驚きました。
Posted by ノムさんノムさん at 2009年08月04日 01:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛍光灯明るくなりました
    コメント(6)