ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2009年07月14日

LED足元灯

LEDネタが続いてます。

マグネットスイッチと併せて足元灯を設置しました。当初はダウンライトをそのままマグネットスイッチで動作させる予定でしたが、やっぱり寝てるときにダウンライトがつくのはまぶしいだろうと言うことで、エントランスの足下だけを照らすようにしました。


電源はベバストヒーターの所の端子台から取ることにしました。こちらはメインと連動していないので、メインオフの状態でも利用できます。


ベバストの所の板に配線用の穴を開けました。


ちょっとごちゃごちゃしてます。各ケーブルの接続はギボシ端子で行いました。端子台から電源を取り、マグネットスイッチを経由してLEDに。マグネットスイッチは離れてONなので、赤と白に接続。LEDから端子台に接続して終了、です。LEDは前回の下駄箱と同じくテープLEDを使用しました。


吸気口からマグネットスイッチのケーブルを内部に導入して、LEDは写真のあたりにつけました。今回は昼間なのでそれほど明るく見えませんが、前回の下駄箱と同じLEDですので十分明るいものと思います。


マグネットはこのあたりにつけました。大体3cm位離れるとスイッチが入るようです。人感センサーもつけると足を出したらスイッチが入ったりしてさらに便利かも。

これでメインがオフでもドアを開けると明かりがついて、閉じれば消えるようになりました。なかなか便利ですよ。
昼休みのプチ改造だと1日1カ所がやっとです。
次はあそこだな( ̄ー ̄)ニヤリ  
タグ :LED



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 13:18Comments(3)LED・照明