ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2010年09月04日

運転席肘掛け

岡山のやまもとさんから購入した肘掛けを装着しました。

詳しい取り付け方法はやまもとさんのネットショップにありますのでそちらをご覧ください。

ドリルが大変そうなのでシートは取り外しました。14mmのナットで4カ所止まっています。


外した椅子を横に倒して、穴開け部位の周辺を養生しました。いやぁさすがにしっかりとした金属部品なので穴開けが大変。私のしょぼいドリルではなかなか大変でした。まず4mmで開けて、次に6mmに広げて、この6mmドリルも根本が六角形になっているやつでないと最後の方で空転してしまって無理でした。8mmドリルも最後の部分で空転してしまったので、空転した所から6mmのドリルソーでだいたい形を作り、最後にまた8mmドリルで仕上げました。


だいたい戻してみたところ。これで上下の微調整は中心にした状態です。実際に車に設置してみたところ、私は結構背もたれを起こした状態で座っているので、標準状態だとちょっと前下がりすぎになってしまいました。めいっぱい先端を上げる方向でちょうどよかったです。

運転はかなり楽になりました!いつもそんなにアームレストがないのが苦じゃなかったんですが、こんなに違ったか?と言うくらい楽。
これはマジお勧めできます。  
タグ :肘掛け



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 22:15Comments(10)車両その他