2010年10月17日
ピザ焼きました
九十九里シーサイドオートキャンプ場での朝食にはピザを焼きました。
SHOWAのフライパンで焼くだけピザ生地ミックスを使ってダッチオーブンで焼いてみました。

粉に水と油を入れよくこねます。クリスピータイプの時は二つに分けておけとのこと。発酵がいらないタイプなので楽っちゃあ楽ですが、やっぱり生地の感じはいまいちかな~

今は廃盤になっているUNIFLAMEの10インチダッチパンです。スーパーディープに付属の網に100均で買った網を重ねて23cmの網を入れました。

オーブン用のシリコン処理済みアルミホイルに生地を広げて、市販のピザソースを塗り、サラミとマッシュルーム、チーズを載せました。
乾燥バジルでバジルペーストもどきを作ろうと思っていたのですが、火おこしに手間取ったためすっかり忘れてしまいました…。

前日のカップケーキの時の反省を踏まえて、おが備長炭をしっかり火起こしして、下火と上火は周囲に置くようにしました。

なーんか火力がいまいちだったんですが、まあなんとか形になりました。
ところが、2枚目を入れようとするとどうも炭が立ち消えに近い状態のよう。あれこれ手を加えて最終的にはなんとかなりましたが、またもや火加減でいまいちな結果に。
難しいなぁ。やっぱ豆炭がいいんでしょうかねぇ。チャコールブリケッツ(卵のパックみたいな成型炭)もそれで肉を焼く気にはなりませんが、ダッチオーブンだったらかえって簡単でいいのかなぁ。
SHOWAのフライパンで焼くだけピザ生地ミックスを使ってダッチオーブンで焼いてみました。
粉に水と油を入れよくこねます。クリスピータイプの時は二つに分けておけとのこと。発酵がいらないタイプなので楽っちゃあ楽ですが、やっぱり生地の感じはいまいちかな~
今は廃盤になっているUNIFLAMEの10インチダッチパンです。スーパーディープに付属の網に100均で買った網を重ねて23cmの網を入れました。
オーブン用のシリコン処理済みアルミホイルに生地を広げて、市販のピザソースを塗り、サラミとマッシュルーム、チーズを載せました。
乾燥バジルでバジルペーストもどきを作ろうと思っていたのですが、火おこしに手間取ったためすっかり忘れてしまいました…。
前日のカップケーキの時の反省を踏まえて、おが備長炭をしっかり火起こしして、下火と上火は周囲に置くようにしました。
なーんか火力がいまいちだったんですが、まあなんとか形になりました。
ところが、2枚目を入れようとするとどうも炭が立ち消えに近い状態のよう。あれこれ手を加えて最終的にはなんとかなりましたが、またもや火加減でいまいちな結果に。
難しいなぁ。やっぱ豆炭がいいんでしょうかねぇ。チャコールブリケッツ(卵のパックみたいな成型炭)もそれで肉を焼く気にはなりませんが、ダッチオーブンだったらかえって簡単でいいのかなぁ。

にほんブログ村