2010年10月26日
なんで明日に限って寒いのだ~
明日27日は休みだもんで、水上に行って紅葉狩りカヤックをやろうと思ってました。
でも、天気予報では関東北部は
マークが!予定していたならまた湖は予想最高気温3℃、最低気温1℃。しかも
、時に
。
小雪&紅葉なんて絵的には最高ですが、真冬の千葉より寒いっす
そこまで寒いときの装備は持っていないので、私のようなお気楽カヤックには寒すぎるか…。
週末も天気がいまいちなんですよねぇ。ならまた湖の紅葉としてはベストタイミングになりそうなんだけど。水資源機構の紅葉情報サイトによればここ数日でかなり紅葉が進んできて、おそらく明日の冷え込みでかなり色づきそうな感じ。
ならまた湖は明日はやめて、週末どうするかギリギリまで考えよう。
でも、天気予報では関東北部は



小雪&紅葉なんて絵的には最高ですが、真冬の千葉より寒いっす

週末も天気がいまいちなんですよねぇ。ならまた湖の紅葉としてはベストタイミングになりそうなんだけど。水資源機構の紅葉情報サイトによればここ数日でかなり紅葉が進んできて、おそらく明日の冷え込みでかなり色づきそうな感じ。
ならまた湖は明日はやめて、週末どうするかギリギリまで考えよう。

にほんブログ村
2010年10月26日
Vキャン残念オフ@田代
ヘイハンさんのお誘いで、田代運動公園でのオフ会に参加してきました。例によって長女、次女との3人旅です。
子ども達の習い事があって、千葉出発が18:00頃。結構首都高速に渋滞があって田代に着いたのは20:30頃になってました。
田代の入口がわかるかなぁ、と思っていたのですが、事前にGoogleストリートビューで河原に降りれそうな所に見当を付けておいたのでなんとかなりました。Zil系やコルド系の車のいるグループが点在していてどこだかわからずヘイハンさんに電話。一番奥に皆さんいらっしゃいました。
今回ほとんど写真を撮ってませんでした
ので、文章ばかりですんません。
エアサスを見に来ていただいた時にお会いしたヘイハンさん以外はお初でした。皆さんこれからもよろしくお願いします
簡単に食事を済ませ、子ども達を寝かせてから男だらけの焚き火トークに参加。キャンカー談義やいろんな話題で盛り上がって楽しかったです。
そろそろ親亀みたいにフルクローズのタープでないと寒くなってきましたね。
そうこうするうちにいつの間にやら1:50と言うことでお開きになりました。
翌朝は子ども達に起こされたものの眠くて8時過ぎまで起きられず。朝ご飯は予定通りホットケーキを焼きました。いつもはトラメジーノで焼くのですが、現在とある事情で旅に出ておりますので、久々にフライパンでのホットケーキ。火加減が結構難しいんですがまあまあに出来ました。
ホットケーキを焼いているとかわいい女の子が。うな汁さんちのお嬢ちゃんです。我が家の娘達と一緒にホットケーキをおいしく食べてくれました
そのあとも我が家の娘達と仲良くなったようで、河原の反対側に来てらっしゃったマンボウさんにご挨拶にいたときも娘と一緒に来てました。

今回のサイト。私の車は向こう側なんで写ってません

反対を向くとこんな感じでした。他にもいくつかオフ会のグループがあったみたいです。昼間にはデイキャンプの車も来てましたがそれほど混雑してませんでした。

うちの娘二人と、うな汁さんちのお嬢さん。シャボン玉で遊びました。シャボン玉が写ってませんけども。この後他の子ども達も集まってシャボン玉大会。シャボン液が少なくてすぐなくなっちゃいました。今度は多めに用意しておきますからね~。

いつの間にか我が家に娘が増えてます!?すっかり仲良しになって車でドラえもんを見てました

お昼くらいに田代を後にして、ヘイハンさん一家とお風呂に。相模原のここち湯さん。露天風呂のお湯がそばつゆみたいに茶色いお湯でした。源泉掛け流しと言うことなんで温泉成分が豊富に含まれているんでしょうね。
食事もこちらで済ませたんですが、結構おいしかったですね。
なんだかんだでここち湯出発が16時前になりました。若干の渋滞もあり、自宅到着が18時頃になりました。
今回ご一緒させていただきました、ヘイハンさん、うな汁さん、かっちゃんさん、カズさん、やまちゃんさん、タケパパさん、よっちーパパさん、みねさん、どうもありがとうございました~。また何かあったらお声かけくださいませ。

PS.皆さんBlogアップが早いですねぇ。すっかり最後の方になってしまいました。
子ども達の習い事があって、千葉出発が18:00頃。結構首都高速に渋滞があって田代に着いたのは20:30頃になってました。
田代の入口がわかるかなぁ、と思っていたのですが、事前にGoogleストリートビューで河原に降りれそうな所に見当を付けておいたのでなんとかなりました。Zil系やコルド系の車のいるグループが点在していてどこだかわからずヘイハンさんに電話。一番奥に皆さんいらっしゃいました。
今回ほとんど写真を撮ってませんでした

ので、文章ばかりですんません。
エアサスを見に来ていただいた時にお会いしたヘイハンさん以外はお初でした。皆さんこれからもよろしくお願いします

簡単に食事を済ませ、子ども達を寝かせてから男だらけの焚き火トークに参加。キャンカー談義やいろんな話題で盛り上がって楽しかったです。
そろそろ親亀みたいにフルクローズのタープでないと寒くなってきましたね。
そうこうするうちにいつの間にやら1:50と言うことでお開きになりました。
翌朝は子ども達に起こされたものの眠くて8時過ぎまで起きられず。朝ご飯は予定通りホットケーキを焼きました。いつもはトラメジーノで焼くのですが、現在とある事情で旅に出ておりますので、久々にフライパンでのホットケーキ。火加減が結構難しいんですがまあまあに出来ました。
ホットケーキを焼いているとかわいい女の子が。うな汁さんちのお嬢ちゃんです。我が家の娘達と一緒にホットケーキをおいしく食べてくれました

そのあとも我が家の娘達と仲良くなったようで、河原の反対側に来てらっしゃったマンボウさんにご挨拶にいたときも娘と一緒に来てました。
今回のサイト。私の車は向こう側なんで写ってません

反対を向くとこんな感じでした。他にもいくつかオフ会のグループがあったみたいです。昼間にはデイキャンプの車も来てましたがそれほど混雑してませんでした。
うちの娘二人と、うな汁さんちのお嬢さん。シャボン玉で遊びました。シャボン玉が写ってませんけども。この後他の子ども達も集まってシャボン玉大会。シャボン液が少なくてすぐなくなっちゃいました。今度は多めに用意しておきますからね~。
いつの間にか我が家に娘が増えてます!?すっかり仲良しになって車でドラえもんを見てました


お昼くらいに田代を後にして、ヘイハンさん一家とお風呂に。相模原のここち湯さん。露天風呂のお湯がそばつゆみたいに茶色いお湯でした。源泉掛け流しと言うことなんで温泉成分が豊富に含まれているんでしょうね。
食事もこちらで済ませたんですが、結構おいしかったですね。
なんだかんだでここち湯出発が16時前になりました。若干の渋滞もあり、自宅到着が18時頃になりました。
今回ご一緒させていただきました、ヘイハンさん、うな汁さん、かっちゃんさん、カズさん、やまちゃんさん、タケパパさん、よっちーパパさん、みねさん、どうもありがとうございました~。また何かあったらお声かけくださいませ。

PS.皆さんBlogアップが早いですねぇ。すっかり最後の方になってしまいました。

にほんブログ村