ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2008年08月17日

'08北海道(4)-2 羅臼

8/4
知床クルーズは10時には終わったので、その後は羅臼側に向かいました。天気がよければ知床自然センターに寄ってフレペの滝を上から眺めたり、知床五湖の散策をしてもよかったのですが、小雨がぱらついていたのでそのまま羅臼へ向かいました。後で知ったのですが、ヒグマが出たため知床五湖は三~五湖までは閉鎖されて一~二湖のみ解放されていたようです。羅臼までは約1時間の山道でしたが道幅が広めで走りにくいところはありませんでした。
08北海道(4)-2 羅臼羅臼側に下りてきて、羅臼ビジターセンターで休憩しました。羅臼の自然の解説や、着ぐるみなんかも置いてありました。08北海道(4)-2 羅臼08北海道(4)-2 羅臼知床の自然を紹介するミニ映画の上映を見たりしてしばらく過ごし、食事もかねて道の駅知床らうすに向かいました。
08北海道(4)-2 羅臼海鮮丼みたいなものが食べたかったのですが、道の駅の中にある食堂はいまいちピンとこなかったので、どうしようかなぁと思っていたところ、鮮魚店の兄さんが近くに純の番屋があるから行ってみたら?というので散歩がてら行ってみました。思った通り、同じ魚屋さんの経営している所のようでしたが、味はよかったです。海鮮丼のネタももちろんおいしかったのですが、小鉢の昆布がおいしくて、さすが昆布の本場羅臼です。



同じカテゴリー(08北海道)の記事画像
'08北海道(6)-2 足寄~帰路
'08北海道(6)屈斜路湖つづき
'08北海道(5)−2 屈斜路湖カヤック
'08北海道(5)摩周湖~硫黄山
'08北海道(4)-3 標津
'08北海道(4) 知床クルーズ
同じカテゴリー(08北海道)の記事
 '08北海道(6)-2 足寄~帰路 (2008-08-22 21:00)
 '08北海道(6)屈斜路湖つづき (2008-08-21 20:00)
 '08北海道(5)−2 屈斜路湖カヤック (2008-08-20 15:22)
 '08北海道(5)摩周湖~硫黄山 (2008-08-19 23:36)
 '08北海道(4)-3 標津 (2008-08-18 18:00)
 '08北海道(4) 知床クルーズ (2008-08-16 20:00)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'08北海道(4)-2 羅臼
    コメント(0)