2009年08月17日
涼感シーツ
国民生活センターが、ジェルマット製品の涼感の持続性に問題ありと報告してましたが…
我が家では、例の報道がある前に買ってました。ちなみにジェルはないタイプで、アウトラストっつう素材が熱を吸収、拡散すると言ううたい文句のやつ。アウトラスト自体はいろいろな製品で使われているようですね。
ジェル(併用)タイプは国民生活センターで問題視されていましたが、よくよく考えればまぁ予想通りですよね。アイスノンが溶けて人肌に温まったら、かえって暑苦しいですもんね…。
私が思うにですね、ジェル素材のやつだと通気性が悪いので余計に暑く感じるのではないかと。子供のおねしょパットの上に寝るととても暑いですから。
通気性のよいマット(介護用なんかにあるようですが結構高いですね)を使うと結構いいのかもしれません。
で、件のアウトラストシーツがどうかと言えば、さわった感じは何となく冷たい感じがします。でも、吸収、拡散した?熱を、扇風機などで冷却しないと熱いままです。その場合扇風機だけでは暑いのか、と言われると、さぁどうなんでしょう。まぁ緩く風を当てるだけでひんやり感は維持できているみたいです?

私はここで買いました。値段は安い方みたいですね。劇的な効果、とは行きませんが、ないより涼しく感じます。
我が家では、例の報道がある前に買ってました。ちなみにジェルはないタイプで、アウトラストっつう素材が熱を吸収、拡散すると言ううたい文句のやつ。アウトラスト自体はいろいろな製品で使われているようですね。
ジェル(併用)タイプは国民生活センターで問題視されていましたが、よくよく考えればまぁ予想通りですよね。アイスノンが溶けて人肌に温まったら、かえって暑苦しいですもんね…。
私が思うにですね、ジェル素材のやつだと通気性が悪いので余計に暑く感じるのではないかと。子供のおねしょパットの上に寝るととても暑いですから。
通気性のよいマット(介護用なんかにあるようですが結構高いですね)を使うと結構いいのかもしれません。
で、件のアウトラストシーツがどうかと言えば、さわった感じは何となく冷たい感じがします。でも、吸収、拡散した?熱を、扇風機などで冷却しないと熱いままです。その場合扇風機だけでは暑いのか、と言われると、さぁどうなんでしょう。まぁ緩く風を当てるだけでひんやり感は維持できているみたいです?



にほんブログ村
Posted by ノム at 12:17│Comments(0)
│マット・寝具など