2009年08月19日
冷凍庫の中間棚
うちは製氷にこの間紹介した製氷袋を使っていますが、早く凍らせるために冷凍庫の一番下に平らに置きたい。でもその上にあんまりいろいろ置くとつぶれて漏れるかも…。
ということで、中間棚を作っています。

アルミの板とアングルを使って棚を作っています。
下段は例の製氷袋が入るくらいの高さです。上にあるのは出来上がった氷を入れて置くダイソーの水切りタッパーです。

取り出すとこんな感じ。後ろ側を折ってあるのは重さでしなってこないためです。

アングルとアルミ板は最初接着剤でとめていましたが、冷えるともろくなるのかはがれてしまうため、現在はリベット止めです。アングル側の足になる部分にはビニールテープを巻いて冷凍庫内の塗装がはがれないように保護の役割を持たせました。
ということで、中間棚を作っています。

アルミの板とアングルを使って棚を作っています。
下段は例の製氷袋が入るくらいの高さです。上にあるのは出来上がった氷を入れて置くダイソーの水切りタッパーです。

取り出すとこんな感じ。後ろ側を折ってあるのは重さでしなってこないためです。

アングルとアルミ板は最初接着剤でとめていましたが、冷えるともろくなるのかはがれてしまうため、現在はリベット止めです。アングル側の足になる部分にはビニールテープを巻いて冷凍庫内の塗装がはがれないように保護の役割を持たせました。

にほんブログ村
Posted by ノム at 16:18│Comments(4)
│冷蔵庫
この記事へのコメント
上手く作ってありますね!
足にテープ貼っておけば傷つかなくってすみますね。
まねさせて頂きま~す。
足にテープ貼っておけば傷つかなくってすみますね。
まねさせて頂きま~す。
Posted by タートル at 2009年08月19日 17:05
>タートルさん
ほめて頂いて恐縮です。
テープがなかったら振動で傷つきまくりになってると思います^^;
ほめて頂いて恐縮です。
テープがなかったら振動で傷つきまくりになってると思います^^;
Posted by ノムさん
at 2009年08月19日 22:44

綺麗で純正品の様ですね!!
我家も夏は冷蔵庫が大活躍なんですが電気喰いで・・・・・・
ノムさんはDC12V冷蔵庫のボリューム、夏場どれ位で使ってます??
我家も夏は冷蔵庫が大活躍なんですが電気喰いで・・・・・・
ノムさんはDC12V冷蔵庫のボリューム、夏場どれ位で使ってます??
Posted by 平八郎 at 2009年08月19日 22:51
>平八郎さん
この間出かけたときは、中身がかなり多かった
せいかもしれませんが、5℃強キープのためには
昼間でダイヤル5~6が必要でした。
夜は扉の開け閉めもないし、気温も下がりますので
4くらいにしていました。
もう少し涼しくなると2~3でもよくなってくると
思うのですが。
庫内の強制循環ファンはだいぶ効果あると思います。
特に、冷凍室周囲に強制的に空気を送り込む
ファンを付けるとかなり温度が下がります。
この間出かけたときは、中身がかなり多かった
せいかもしれませんが、5℃強キープのためには
昼間でダイヤル5~6が必要でした。
夜は扉の開け閉めもないし、気温も下がりますので
4くらいにしていました。
もう少し涼しくなると2~3でもよくなってくると
思うのですが。
庫内の強制循環ファンはだいぶ効果あると思います。
特に、冷凍室周囲に強制的に空気を送り込む
ファンを付けるとかなり温度が下がります。
Posted by ノムさん
at 2009年08月20日 02:04
