ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2009年10月28日

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ

今日は久しぶりに平日休みになったのでカヤックに行ってきました。
火曜の夜子供たちが寝てから出発したので22時過ぎになってしまいました。あちこち渋滞があったり、食事の買い物をしたりしたのもあって、水上の道の駅に着いたのは2:30を回ってしまいました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
朝はがんばって5:30過ぎに起きてならまた湖へ。いつもは水上でカヤックの時にはレイクウォークさんでツアーに参加しているのですが、今回はツアーに参加せず自分ですべて用意してのカヤックです。ならまた湖にするか奥利根湖にするか迷ったのですが、自分しかいないことを考えると慣れているところの方がよいので何度かやっているならまた湖にしました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
ならまた湖についたのは6:30くらい。今回は組み立ては40分くらいで完了しました。とにかく自分しかいないので、湖だからまず沈することはないとは思いつつ、予備のパドル、パドルフロートなど装備もいつもより多め。プチデイキャンプ用の道具もいろいろあるため思ったより重たくなりました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
ならまた湖周辺の紅葉は残念ながらだいぶ終盤。すでに落葉している木も多く見受けられました。でもまだまだきれいな所もありましたよ。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
しばらく漕いで、おやつにワッフルを。簡易テーブルとしてコールマンのディッシュ&ドリンクホルダーをカヤックのフレームに付けてテーブル代わりにしてみました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
反対側のフレームにはミニ三脚を付けて、防水デジカメのSANYO Xactiを付けて撮影をしてみました。縦型なので普通のカメラよりも撮影位置が若干高くなるのでちょうどよいようです。


あちこちに沢があるのですがそのうちの一つに寄ってみました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
朝が早かったので、10:30頃から休憩しながら昼食を作ることにしました。
昼間は結構暖かかったのですが、UNIFLAMEのネイチャーストーブLでたき火をしました。昨日まで雨だったのでたきぎがしめりがちでなかなか初めの火がつきませんでしたが、一度火がついてしまえば多少しめった木でもかなりよく燃えます。非常によく燃えるのでどんどんたきぎを入れないとすぐに燃え尽きてしまいます。たき火をしていたら水資源機構?の方がパトロールに来ました。今回人にあったのはこの人だけ。どうやら釣り禁止なので釣りをしていないか見に来たようです。たき火も直火はしないように言われました。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
ジェットボイルで湯を沸かしてうどんを作り、サラダはコンビニサラダ。うどんができた後は缶詰を温めておかずに。超簡単でひねりのない昼食でしたが、ものが増えるとそれだけ運ぶのが大変になるのでプチデイキャンプと言うことでまあよしとしました。金網は100円ショップの奴です。

ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
フレームに取り付けた状態で写真を撮るとこんな感じ。今はやや水位が低い状態で、6月に行ったときは下の写真の木は間を漕いで抜けていったので、3~4m水位が低いようです。

結局13:15くらいには終わりにして片付けをしました。3時間睡眠でがんばったので、片付け後すぐに帰れずちょっと休憩。やや渋滞もあり、7時過ぎに自宅に到着しました。ちょっと強行軍で疲れました~。

Coleman(コールマン) ディッシュ&ドリンクホルダー
Coleman(コールマン) ディッシュ&ドリンクホルダー

普段のキャンプでは椅子に付けていますが、カヤックのフレームに付けても使えます。


PEDCO(ペドコ) ウルトラポッド1
PEDCO(ペドコ) ウルトラポッド1

普通にミニ三脚としても使えますし、マジックテープで木の枝や今回のようにフレームに巻き付けて固定することができて便利です。


ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL

非常によく燃えます。細い枝だとあっという間に燃え尽きてしまいます。ステンレス製なので意外に重量があります。


Lではない方のネイチャーストーブの動画。UNIFLAME提供。

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル(ポットサポートセット)+ジェットパワー(ガス)2本プレゼント
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル(ポットサポートセット)+ジェットパワー(ガス)2本プレゼント

今だけガスがおまけで安いみたいですね。と言っても結構いい値段しますけど。ただ、性能は折り紙付き。非常に早くお湯が沸きます。110g缶ですが、短時間でお湯が沸くので思ったよりもガスが持ちます。もっとも私はつめかえくんでUNIFLAMEのプレミアガスを詰め替えてますが。安いボンベのガスだと性能が落ちるらしいので。








同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
ならまた湖カヤック
’10新緑 奥利根湖カヤック
割れた…
ならまた湖半日カヌーツアー
今年の初カヤック@ならまた湖
一人カヤック
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 ならまた湖カヤック (2014-10-16 01:45)
 ’10新緑 奥利根湖カヤック (2010-06-17 01:16)
 割れた… (2009-10-29 09:19)
 モンベル長瀞リバーツーリング (2009-09-22 06:01)
 今日は長瀞でカヤック (2009-09-20 01:30)
 ならまた湖半日カヌーツアー (2009-06-22 02:31)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
ノムさん こんばんはー

プチディキャンプお帰りなさい

誰も居ないキャンプ場・湖畔 神秘的ですね。

心のリフレッシュに最高!。
Posted by at 2009年10月29日 00:42
紅葉まだまだ、とても綺麗。
沢に近づいていく映像がとても神秘的で少し怖いくらい(*_*;

もっと近くに行くと何かあるんじゃ無いかと思って、もう行かないで~ぇ、とPCの前で体を引いてしまいました(爆)
Posted by ガラ at 2009年10月29日 00:59
>英さん

湖の奥では、自分の漕ぐ音しかしませんでした。
漕ぐのをやめると本当に静か。
基本的に船以外では近づけない場所なので
他にカヤックの人がいなければ
誰にも会いません。

自然の中でぼーっとしていると何とも言えずいい気持ちです。
Posted by ノムさんノムさん at 2009年10月29日 12:43
>ガラさん

一度漕ぎながらビデオを撮ってみたかったので
うまくいってよかったです^^

ツアーに参加すれば手ぶらで行っても
カヤック紅葉狩りできますよ。

ツアーの所のブログをみると、
違う湖だと紅葉真っ盛りらしいです。
Posted by ノムさんノムさん at 2009年10月29日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
    コメント(4)