ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年06月17日

’10新緑 奥利根湖カヤック

日曜日に、いつもお世話になっている水上のレイクウォークさんで奥利根湖のカヤックツアーに参加してきました。長女と次女と連れて行く予定だったんですが、次女がちょっと体調が悪かったので留守番になり、二人で行ってきました。

土曜の夜に出発して、深夜水上の道の駅水紀行館に到着。7:30頃道の駅を出て奥利根湖に向かいました。約1時間弱で奥利根湖についたのですが、すでに駐車場がかなりいっぱい!水上周辺で唯一動力船の入れる湖なため、釣りをする人がボートトレーラーで来ているようです。
なんとかちょっと枠から外れるものの車を停めることができました。

8:00から組み立てを始めて、今回は約40分くらいで組立てできました。ようやくだいぶ慣れてきたと言えるかなぁ。片付け時にばらしてみたらちょっと変な組み立てになっていたところがあってガックシ。

この間GARMINのハンディGPSを買ったので、GPSロガーとして使ってみました。GMM2を使って写真にジオタグを付加して、Picasa Web AlbumとGoogleEarth、GoogleMapを連携させて経路と写真を貼り付けたマップを作成してみました。慣れないとちょっと面倒。そのうち詳しいやり方を記事にしてみようかな。

ちょっとしたTipsとしては、Picasa Web AlbumからGoogle Earth用のkmlファイルを作るのにFirefoxやChromeではうまくいかず、IEを使う必要がありました。せめてChromeではできて欲しかったなぁ。おなじGoogleのサービスなんだからムカッ


より大きな地図で 奥利根湖10JUN13 を表示



結構しっかり漕いでくれてますニコニコ
休憩も結構多かったですけど。

’10新緑 奥利根湖カヤック’10新緑 奥利根湖カヤック’10新緑 奥利根湖カヤック
ほぼ満水だったので、木々の緑がとっても近くにあって綺麗でした。ヤマツツジなどの花も水面すぐのところになってなかなか綺麗でした。もうしばらくすると、80%の水位を満水位にするようになるのでここまで水が多いのはあとしばらくだそうです。


沢にはまだ根雪が残っていました。結構気温は高かったんですが、奥から吹いてくる風はかなり冷たかったです。

’10新緑 奥利根湖カヤック
ここは悪沢。こっちも雪が残っていました。先端部はかなり幅が狭くてカヤックを反転出来ないくらいでした。だいたい4m弱ってところでしょうか。


ここは食事をした幽ノ沢。今回の行程では一番遠くになります。水はかなり冷たくて、時計を沈めて温度計を見たところ、約10度でした。とにかく足が冷たい!流れの早いところだと30秒も足を浸けているとビリビリ痛くなってきます。

’10新緑 奥利根湖カヤック
広いスペースはなかったんですが、流れる水のそばで食べた食事は美味しかったです。ミニテーブル大活躍。

’10新緑 奥利根湖カヤック’10新緑 奥利根湖カヤック
帰りはちょっと向かい風が強くて大変なところもありましたが、なんだかんだとあっという間に終わってしまいました。
また来週は長距離ツアーにひとりで出かけてこようかと思ってますチョキ

道具は全部借りて出来ますからみなさんも一度いかがですか~



同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
ならまた湖カヤック
割れた…
ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ
ならまた湖半日カヌーツアー
今年の初カヤック@ならまた湖
一人カヤック
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 ならまた湖カヤック (2014-10-16 01:45)
 割れた… (2009-10-29 09:19)
 ならまた湖カヤック+プチデイキャンプ (2009-10-28 23:38)
 モンベル長瀞リバーツーリング (2009-09-22 06:01)
 今日は長瀞でカヤック (2009-09-20 01:30)
 ならまた湖半日カヌーツアー (2009-06-22 02:31)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
楽しそうですねぇ。我が家も子供がもう少し大きくなったら行ってみたいです。
・・でもHP見たら結構良い値段しますね。ちょっとビックリしました。
Posted by タケパパ at 2010年06月17日 22:51
>タケパパさん

そうですね。確かに安くはないです…。
でも、スキーで道具を一式借りて、
午前午後とスクールに入り、
お昼ご飯も混みだと思えばそんなものかと思います^^;
ウエアとリフト代がない分割安とも言えます^^;
Posted by ノム at 2010年06月18日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
’10新緑 奥利根湖カヤック
    コメント(2)