2010年08月31日
燃料漏れはとりあえずトヨタへ
本日トヨタに持って行きまして、燃料漏れの調査と修理をお願いしました。エンジン関連と言うことで5年10万キロ保証の範囲内と言うことですみそうです。
コメントで同じ2KDエンジンの同一部位からの燃料漏れ事例があることも伝えて、本社に連絡は上げていただくようにお願いしてきました。
私の方でも国土交通省の自動車不具合ホットラインの方に登録しておく事も伝えておきました。
今のところ国交省の不具合情報検索や車両火災情報を見る限りではハイエースやダイナで同様の燃料漏れの報告はないようです。
昔カペラワゴンのタイミングベルトのテンショナーのリコールの時もリコール前に当たっちゃって常磐道で突然エンジン止まっちゃったんだよなぁ。もうちょっといいことが当たればいいのに。
コメントで同じ2KDエンジンの同一部位からの燃料漏れ事例があることも伝えて、本社に連絡は上げていただくようにお願いしてきました。
私の方でも国土交通省の自動車不具合ホットラインの方に登録しておく事も伝えておきました。
今のところ国交省の不具合情報検索や車両火災情報を見る限りではハイエースやダイナで同様の燃料漏れの報告はないようです。
昔カペラワゴンのタイミングベルトのテンショナーのリコールの時もリコール前に当たっちゃって常磐道で突然エンジン止まっちゃったんだよなぁ。もうちょっといいことが当たればいいのに。

にほんブログ村
Posted by ノム at 16:12│Comments(10)
│車両系
この記事へのコメント
せっかくのお出かけで残念な故障でしたが、保障がきいて一安心ですね♪
宝くじでもガツンと当たって欲しいところですね^^
当たったらコーラーでもおごってください(笑)
宝くじでもガツンと当たって欲しいところですね^^
当たったらコーラーでもおごってください(笑)
Posted by ブービー at 2010年08月31日 21:27
燃料漏れだったとは・・・(T . T)
やっかいな故障ですね。
原因は何なのでしょうか。。。
兎に角、保証がきいてよかったですが再発しなければ良いのですが。心配です。
やっかいな故障ですね。
原因は何なのでしょうか。。。
兎に角、保証がきいてよかったですが再発しなければ良いのですが。心配です。
Posted by チャッピー at 2010年08月31日 21:43
>ブービーさん
とりあえず夏も終りに近いところでよかったというべきか…
とりあえず夏も終りに近いところでよかったというべきか…
Posted by ノム
at 2010年09月01日 00:09

>チャッピーさん
燃料漏れはやばいですよね。
火災にならなくてよかったです^^;
構造的問題でなければいいのですが。
燃料漏れはやばいですよね。
火災にならなくてよかったです^^;
構造的問題でなければいいのですが。
Posted by ノム
at 2010年09月01日 00:11

5年10万キロ保証の範囲内ですか?
ヤバい(汗)
走り過ぎちゃったら保証されないんですね^^;
ヤバい(汗)
走り過ぎちゃったら保証されないんですね^^;
Posted by 鬼嫁 at 2010年09月01日 10:25
>鬼嫁さん
もしリコールにでもなれば関係ないかもですが、
無制限の保証は出来ないでしょうから
仕方ないですかね~
もしリコールにでもなれば関係ないかもですが、
無制限の保証は出来ないでしょうから
仕方ないですかね~
Posted by ノム
at 2010年09月01日 11:53

燃料関係のトラブルが続きますねー!
少し前にはリコールもありましたし、
こちらもリコールにして欲しいですね
なにしろ自力で交換するにはポンプは高い!
少し前にはリコールもありましたし、
こちらもリコールにして欲しいですね
なにしろ自力で交換するにはポンプは高い!
Posted by おかきた at 2010年09月02日 05:52
失礼ながら・・・・
ノムさんの車はエンジンを1度下ろしていますよね。
どの程度の作業だったのか詳しくは書かれていないようですけど・・・・
その時に緩めているか外している事は無いですかね?
ノムさんの車はエンジンを1度下ろしていますよね。
どの程度の作業だったのか詳しくは書かれていないようですけど・・・・
その時に緩めているか外している事は無いですかね?
Posted by 長野@コルドバンクス at 2010年09月02日 17:39
>おかきたさん
今トヨタでチェック中なので
どうなることかもう少し見守ってみます。
一応今のところ保証修理という話になってます。
今トヨタでチェック中なので
どうなることかもう少し見守ってみます。
一応今のところ保証修理という話になってます。
Posted by ノム
at 2010年09月02日 18:02

>長野@コルドバンクスさん
よく覚えておいでで^^;恐縮です。
エンジン載せ替えになりましたんで、たぶんポンプのあたりもつけ外しはしているはずではあります。細かいところは立ち会っていたわけではないのでわかりませんが。
ただ、福島トヨタの見立てでは、燃料漏れ箇所はインジェクタASSYとして部品が供給される所らしく、おそらく修理工場でいじらない箇所ではないかと思われます。
修理手順書を見てもASSY交換になっていて当該のナットを締めるとか外すとかは記載がないようです。
いずれにしても調査報告待ちですね。
よく覚えておいでで^^;恐縮です。
エンジン載せ替えになりましたんで、たぶんポンプのあたりもつけ外しはしているはずではあります。細かいところは立ち会っていたわけではないのでわかりませんが。
ただ、福島トヨタの見立てでは、燃料漏れ箇所はインジェクタASSYとして部品が供給される所らしく、おそらく修理工場でいじらない箇所ではないかと思われます。
修理手順書を見てもASSY交換になっていて当該のナットを締めるとか外すとかは記載がないようです。
いずれにしても調査報告待ちですね。
Posted by ノム
at 2010年09月02日 18:07
