2009年06月27日
シガーライターソケット変更
ちょいと電装品が増えてきたので、テレビ裏に出ているシガーライターソケットを3+1口のものに変更しました。

靴箱最上段の奥に端子台を付けました。
今のところ2本出してますが、片方がシガーライターの増設ソケット

バッテリーチェッカーもついていますが、エンジンかけていない状態ではフル充電でも黄色の表示です。
3口+ライター用1口(ライター以外でも大丈夫と思います)の4口タイプです。もっともあまり電流を取らないようにしないといけないのでしょうが。

停車時のテレビ用に小型のアクティブスピーカーを設置。12Vタイプなので、ケーブルを作成して先の端子台から直接電源を取ることにしました。小さいのでやや音割れしやすいですが、停車時用なので周囲の騒音はそれほどないと思いますのでボリュームはそこそこでも大丈夫でしょう。
今までの二口の増設ソケットはギャレーに移設の予定。冬場の加湿器とか、生ごみ乾燥器に使用する予定です。

靴箱最上段の奥に端子台を付けました。
今のところ2本出してますが、片方がシガーライターの増設ソケット

バッテリーチェッカーもついていますが、エンジンかけていない状態ではフル充電でも黄色の表示です。
3口+ライター用1口(ライター以外でも大丈夫と思います)の4口タイプです。もっともあまり電流を取らないようにしないといけないのでしょうが。

停車時のテレビ用に小型のアクティブスピーカーを設置。12Vタイプなので、ケーブルを作成して先の端子台から直接電源を取ることにしました。小さいのでやや音割れしやすいですが、停車時用なので周囲の騒音はそれほどないと思いますのでボリュームはそこそこでも大丈夫でしょう。
今までの二口の増設ソケットはギャレーに移設の予定。冬場の加湿器とか、生ごみ乾燥器に使用する予定です。

にほんブログ村