ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2008年01月18日

ブランシュたかやま

年末年始はブランシュたかやまスキー場に行ってきました。
元々は鹿島槍に行こうと思っていたのですが、年末年始は白馬地方には豪雪が予想されたため予定を変更しました。フレキシブルに予定が変更できるのはキャンピングカーのメリットですね。
白馬方面はかなりの大雪だったようですが、ブランシュも結構降っておりました。

スキー場には立ち寄り湯などないので、お風呂は白樺湖まで戻って入りました。
12/30はすずらんの湯に入りました。12/31は池ノ平ホテルにいきましたが、大人1000円(だったかな?)とやや高め。ただ、コインランドリーもあったので、お風呂の間に洗濯を済ませました。ホテル向かいのローソンの横にもコインランドリーがあるらしいのですが、電気が点いていなかったのでやっているのかよくわかりませんでした。

12/31の夕食は白樺湖畔のモンテローザというレストランで食べました。プチホテルですが、レストランのみの利用もできます。ハンバーグプレートを食べましたが、おいしかったです。ドリンクバーもあるので割とリーズナブルかな。

ブランシュたかやま1/1は餅つきイベントに参加して雑煮をいただきました。結構並んで、あっという間に限定数はなくなってしまっていたようです。昼まで滑ってから、白樺湖の氷燈祭に寄りました。こどもたちは氷の滑り台でひとしきり遊んでいました。

全体的に混雑はさほどなく、雪も初日こそ前日の雨がアイスバーンになっていましたが、毎日の降雪のおかげでよい雪で滑れました。



同じカテゴリー(スキー)の記事画像
鹿島槍 快晴なり
鹿島槍スキー
富士見パノラマスキー場 2010 1回目
鹿島槍二日目
鹿島槍一日目
ブランシュたかやま2010元旦
同じカテゴリー(スキー)の記事
 年末スキー (2013-12-30 21:43)
 シーズンレンタル届いた (2012-11-14 01:41)
 年越しスキー (2012-01-07 15:00)
 鹿島槍到着 (2011-12-30 02:41)
 鹿島槍 快晴なり (2011-01-01 10:58)
 年越しスキー (2010-12-31 01:09)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブランシュたかやま
    コメント(0)