ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2008年09月13日

地デジチューナーの主電源スイッチ追加

地デジチューナーの電源がメインスイッチ連動で、ほとんど使わないにもかかわらず常にONなのが気になっていました。あらためて説明書を見ると、なんとリモコンでの電源オフでは12Wビックリも使ってしまうようです。
また、地デジチューナーの電源ラインから分岐したミニアンプも一緒に常時ONで、こちらの消費電力はわかりませんが筐体が熱を持っているところを見ると少なからぬ電力を消費していそうです。

地デジチューナーの主電源スイッチ追加
そこで、テレビ台の横にスイッチを増設しました。ヒューズの後でプラスのラインをぶった切り、二股ギボシを端子を付け、スイッチを経由して地デジチューナーとミニアンプに分岐させました。
ここの壁は中空だったので穴あけが20mmではスイッチにちょっと大きかったです…。ぎりぎり何とかはまっています。

地デジチューナーの主電源スイッチ追加
チューナーは下駄箱最上段に入っていますが、ケーブルを壁にぴったり着くように束ねなおしたり、アンプやACアダプタを整理し直しました。

これでバッテリももう少し持つようになるでしょう。メインを切り忘れて1日たってもほとんど減ってませんでしたので大丈夫かな。
何とか連休のお出かけ前に間に合いました。今日の夜発で明日は友人家族とカヌーの予定です。




同じカテゴリー(テレビ・DVDなど)の記事画像
DVD置き場
キャビン内AV環境再構築(2)
キャビン内AV環境再構築(1)
モバHO
テレビとDVD
同じカテゴリー(テレビ・DVDなど)の記事
 DVD置き場 (2009-10-02 12:43)
 キャビン内AV環境再構築(2) (2007-10-27 18:03)
 キャビン内AV環境再構築(1) (2007-10-26 18:06)
 モバHO (2007-10-25 18:02)
 テレビとDVD (2006-05-13 00:42)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地デジチューナーの主電源スイッチ追加
    コメント(0)