2008年09月26日
後付けクルーズコントロール
いままで乗った車の中で、クルーズコントロールがついていたのは18年前くらいに乗っていた中古のアコードだけですが、世の中には後付けのクルーズコントロールというのもあるらしい。
キャンピングカーの場合、それほど飛ばさないので追い越し車線で加減速をすることが少ない、という点では長距離移動の際に便利かもしれません。
ただ、いまいち馬力がないので、坂道になると設定速度によってはいくらアクセルを踏んでも速度が上がらず、いたずらに燃料を消費する可能性もあります。まあ、登坂車線のあるような坂道ではクルーズコントロールをオフにして、斜度が緩くなってからまたオンにするなどすればよいのかもしれません。
カムロードは電子制御式なので、最近発売になった電子制御式対応のクルーズコントロールが付けられるかもしれないみたいです。
取り付け工賃含めたら10万円オーバーになりそうなので、そこまでする装備でもないかな…。何かトラブルになったときが心配でもありますし…。一応聞くだけ聞いてみようかと思ってます。
キャンピングカーの場合、それほど飛ばさないので追い越し車線で加減速をすることが少ない、という点では長距離移動の際に便利かもしれません。
ただ、いまいち馬力がないので、坂道になると設定速度によってはいくらアクセルを踏んでも速度が上がらず、いたずらに燃料を消費する可能性もあります。まあ、登坂車線のあるような坂道ではクルーズコントロールをオフにして、斜度が緩くなってからまたオンにするなどすればよいのかもしれません。
カムロードは電子制御式なので、最近発売になった電子制御式対応のクルーズコントロールが付けられるかもしれないみたいです。
取り付け工賃含めたら10万円オーバーになりそうなので、そこまでする装備でもないかな…。何かトラブルになったときが心配でもありますし…。一応聞くだけ聞いてみようかと思ってます。

にほんブログ村
Posted by ノム at 01:58│Comments(0)
│クルーズコントロール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。