ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2008年12月30日

岩原スキー場

前回12/23にたんばらに行ったときはまだまだ雪不足でしたが、その後の大雪で一気にあちこちのスキー場がオープンしましたね。
この前の調子だと、年末に滑れるところはかなり限られそうでしたが、あちこちオープンしたので、それはそれで悩まされました。

我が家でスキーに行くときの条件は、
1.駐車場が24時間あいている。
2.近くにお風呂がある(できればスキー場内)
3.駐車場とゲレンデが近い。
4.できればナイターか早朝スキーがある。

といったところが条件として挙げられます。すべてを兼ね備えているところは多くはありませんが、今回は今年の1月に続けて岩原に行ってきました。ここは一応すべての条件を満たしています。
鹿島槍もいいのですが(特にナイターのコースがおもしろい)、家から若干遠いのと、子供たち向けの緩斜面が少ないので岩原の方が我が家向きかも。

昨日はすごい晴天だったらしいのですが、今日は終始小雨がぱらついていました。山頂リフトは途中からすごい霧になってしまい、かなり視界不良。上級コースの飯士ジャイアントはあいていたようですが、あまりに視界が悪いのでほとんど滑っている人はいませんでした。

子供たちは2時間スクールに入ってもらい、私は一人で練習。それほど気温は低くなかったのですが、長女はかなり手が冷たくなってしまったようで、結構消耗したようです。
スクールの集合場所の正面にあるコシフジというレストランで食事をしたのですが、ここはとにかくタバコ臭い。分煙なんてどうせたいして役に立たないのだからやらない、というある意味潔いポリシーがあるのかどうかは知りませんが、とにかく煙がすごい。入った当初はピークになる前だったのかそれほど気にならなかったのですが、食事が終わる頃になるとあちこちからのタバコの煙で頭痛がしてきました。直営のレストハウスは全席禁煙らしいので、二度とコシフジには行かないことにします。まぁ、タバコを吸う人にとってはうるさく言われないのでいいんじゃないですか。

午後は間に休憩を挟みながらみんなで滑りましたが、やっぱりスクールに入ると上手になりますね。
結局3時過ぎに終わりにして、車に戻って着替えてお風呂へ。第一駐車場のリゾートセンター2にあるお風呂へ向かったのですが、ホームページには受付16:30までとありましたが、現地に行ったら16時までと。結局少し過ぎてしまっていたためにそこでは入れませんでした。移動しなくてもお風呂に入れるのがいいところだったのに…。車を動かしてお風呂に行くならどこでもあるムカッ

しょうがないので、一休みして、予約しておいたピッツェリ アラ・ロカンダ・デル・ピットーレへ。去年も行きましたがちょっとお値段は高めですがおいしいです。
お風呂は結局食後にハーブの湯に行きました。まぁリゾートセンターのお風呂よりも広いからいいか。

結局ナイターは雨が降っているのでやる気にならず。明日は雪のようですが、起きられたら7:00からの早朝スキーをがんばってみようと思います。



同じカテゴリー(スキー)の記事画像
鹿島槍 快晴なり
鹿島槍スキー
富士見パノラマスキー場 2010 1回目
鹿島槍二日目
鹿島槍一日目
ブランシュたかやま2010元旦
同じカテゴリー(スキー)の記事
 年末スキー (2013-12-30 21:43)
 シーズンレンタル届いた (2012-11-14 01:41)
 年越しスキー (2012-01-07 15:00)
 鹿島槍到着 (2011-12-30 02:41)
 鹿島槍 快晴なり (2011-01-01 10:58)
 年越しスキー (2010-12-31 01:09)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩原スキー場
    コメント(0)