ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2009年01月14日

今年2度目の岩原

連休で再度岩原に行ってきました。

土曜の夜発で日曜深夜に到着。朝から滑ろうと思っていましたが起きられず。
結局09:30過ぎに出てきたところ、年末と比べるとかなりの混雑。スクールも一杯。さすがに連休中日は混みますね。10~15分程度のリフト待ちがありましたが、第1ロマンスリフトは比較的混雑少なめでした。

若干早めのお昼にしたおかげか、食事で待たされることはありませんでした。今回は中央クワッドリフト下のコボルトで昼食。こちらは分煙ですが、比較的タバコの煙は感じませんでした。ゴンドラが休止中なので、中央クワッドから少し下ってしまうあたりの食堂は空いているのかもしれません。食後はとりあえず一番下まで滑って下りるしかありませんから。スキー場の経営もいろいろ厳しいのかもしれませんが、食堂や宿も一蓮托生ですからね…。場所によって明暗が分かれているのかも。

こどもたちもだいぶ上手になってきて、お兄ちゃんはそろそろパラレルになってきました。お姉ちゃんもシュテムになったりならなかったり。スクールには入れませんでしたが、パパ先生でもそれなりに効果はある模様。自分は左踏みでの内倒傾向が相変わらず修正できず…。

夕食はまたピットーレにしようと思って昼前に電話をしたら4:30しか空いていませんでした。ちょっと早いなぁと思いましたが、昼も早めに済ませたのでそのまま予約。今回も皆たくさん食べました。

食後はこどもたちは車で勉強してもらい、私は1時間半ほどナイターで練習。その後またハーブの湯まで行きました。まあこのくらいの移動ならいいかぁ。お風呂も広くてゆっくりできますしね。でも慌てて移動すると、いっっつも何かが滑り落ちたりするんですよね…。

翌日朝から滑ろうと思っていましたが、こどもたちも一緒に起きてきたので、朝スキーはやめにして一緒に滑りました。非常によい天気で快適なスキーができました。12時頃から突然の大雪になりましたが、帰り支度をする頃にはだいぶ小降りになっていました。

帰りもハーブの湯に寄ってから帰りましたが、遅くなった分渋滞が…。あちこち渋滞していたので、1時間ぐらい余計にかかりました。

次は平日に富士見パノラマで一人スキーの予定。



タグ :スキー岩原

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
鹿島槍 快晴なり
鹿島槍スキー
富士見パノラマスキー場 2010 1回目
鹿島槍二日目
鹿島槍一日目
ブランシュたかやま2010元旦
同じカテゴリー(スキー)の記事
 年末スキー (2013-12-30 21:43)
 シーズンレンタル届いた (2012-11-14 01:41)
 年越しスキー (2012-01-07 15:00)
 鹿島槍到着 (2011-12-30 02:41)
 鹿島槍 快晴なり (2011-01-01 10:58)
 年越しスキー (2010-12-31 01:09)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年2度目の岩原
    コメント(0)