ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2009年06月04日

明るくなるかな?

車内の照明をLED化したり、いろいろしてましたが、蛍光灯をもっと明るくできないかなぁと。

職場で蛍光灯に付ける反射板を使っているのですが、確かに結構明るくなってます。上方向に漏れていた光を下に反射できるので無駄なく光を活用できます。ところが、結構高いのと、普通サイズの蛍光灯でないと太さの関係で付けられないためあきらめてました。

明るくなるかな?


そうしたら、今日よさげなものを発見。袋状の反射材で、8Wタイプの細い蛍光灯でも使えるらしい。とりあえずサンプルをもらえるらしいので頼んでみました。幅が結構あるみたいなので、器具の中にうまく収まるのかどうかが心配です。

蛍光灯自体も東芝とかの奴に替えてみようかな?



同じカテゴリー(LED・照明)の記事画像
LED STYLE 2
PowerLED電源 その2 定電流に改造
スイッチ付けた
仮設置その2
仮設置
エントランス側吊り戸棚照明
同じカテゴリー(LED・照明)の記事
 LED STYLE 2 (2010-11-13 21:30)
 PowerLED電源 その2 定電流に改造 (2010-09-16 01:01)
 PowerLED電源 その1 (2010-09-14 13:12)
 部品選定中 (2010-09-12 23:50)
 スイッチ付けた (2010-03-11 15:07)
 仮設置その2 (2010-03-03 23:39)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
いい物見つけましたね。
私もサンプル、ポチッとしちゃいました。

ポーチライトの蛍光管を松下製に変えたら
ちょっとですが、明るくなりましたよ。
Posted by タートル at 2009年06月04日 21:01
タートルさん こんにちは
お値段としても手頃なので、うまくいったらいいですね。

同じ松下でもいくつか種類があるみたいですね。蛍光管も交換してみようかなと思います。
Posted by ノムさんノムさん at 2009年06月05日 01:10
はじめまして、ノラと申します!

ココをヒントにクリアファイルとカッティングシートで作製しダイネット照明に取り付けたところ明るくなりました!
自作すればとてもお安くできますので「費用対効果」は抜群です!
ありがとうございました~m(__)m
Posted by ノラ at 2009年06月06日 20:32
ノラさん 初めまして

もしかしてLED工作など多数手がけておられるノラ工房のノラさんですか!?
成果物はあちこちの方のHPで拝見しております。

手製で作っても効果ありとのこと。費用対効果はかなり良さそうですね!

サンプル品の効果についてはまた後日アップします。
Posted by ノムさんノムさん at 2009年06月08日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明るくなるかな?
    コメント(4)