2009年10月09日
割れ補修…成功?

割れてしまった網戸のストッパーですが、プラリペアで補修してみました。

接着面積を広げるために、割れた部分をV時に削って谷を作ります。写真だとよくわからないですね…。

粉を専用の液で溶かしながら削った部分に付け、何となく表面を平らにならします。しっかり乾燥するまで待ってできあがり。

一応組み付けて動かしてみましたが今のところ割れずになんとかなっている模様。次に割れたら部品を買うことにしよう。しかしあのバネに負けないとはプラリペアなかなか頑丈に補修できますね。

にほんブログ村
Posted by ノム at 19:31│Comments(4)
│キャビン設備
この記事へのコメント
プラリペアやっばりやりますか( ̄ー ̄)ニヤリ
ほったらかしな私の快適化もヤル気が湧きますねぇ!
数年もつことを祈ります( ̄人 ̄)
私のも(笑)
ほったらかしな私の快適化もヤル気が湧きますねぇ!
数年もつことを祈ります( ̄人 ̄)
私のも(笑)
Posted by ブービー at 2009年10月10日 01:03
ノムさん おはようございます
おっ 接着してる よかった^^
教えて頂いた製氷袋 実務で体験してきますね。
おっ 接着してる よかった^^
教えて頂いた製氷袋 実務で体験してきますね。
Posted by 英
at 2009年10月10日 07:42

>ブービーさん
結構しっかり修理できました。
強度的にはかなりしっかりしてますよ。
結構しっかり修理できました。
強度的にはかなりしっかりしてますよ。
Posted by ノムさん
at 2009年10月10日 08:57

>英さん
溶媒を使って溶かしながら補修するので
強度は結構出るようです。
涼しくなってきて、我が家では製氷袋は
出番が少なくなってきました。
溶媒を使って溶かしながら補修するので
強度は結構出るようです。
涼しくなってきて、我が家では製氷袋は
出番が少なくなってきました。
Posted by ノムさん
at 2009年10月10日 08:59
