ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年01月07日

ルームランプが点かない

年末のスキーの前からなんですが、運転席のルームランプが点かなくなりました。
当然球切れを考えましたが、球切れではないらしい。テスターで調べるとルームランプのラインに12Vがかかっていません。

エンジンをかけてみると、カーナビも点いていない!バックモニタも見えないしこりゃ困った。ヒューズを見たところ、DOMEのヒューズが切れていました。アンサーバックにブザーを追加した事くらいしか思い当たる節はなかったのですが、念のためブザーを外してみました

ヒューズを替えたらカーナビは復活したので、ヨシヨシ、と思ったのですが、ルームランプはまだ点かない。時間がなかったので仕方がないからとりあえずカーナビが復活したのでOKとしました。
さて、年末のスキーのために準備をしに行ったところ、またカーナビが点かない!で、やっぱりDOMEのヒューズ切れ。予備がなくなったので慌てて予備を買いに行き、出先でまた切れたときのために予備を多めに確保しました。

その後カーナビは問題ないようなのですが(ヒューズ切れの後は各種設定が初期状態に戻っているところがあり再設定が面倒くさい)、ルームランプは相変わらず点かないまま。整備マニュアルを見ると、ルームランプへの配線はかなり奥まったところにコネクタがあるようで、そんなところをいじった覚えはないのですが…。

時間があるときにじっくり探ってみようと思っていますが、ヒューズ切れの原因がよくわからないので若干心配です…。



同じカテゴリー(車両系)の記事画像
マフラーが!!
フロントアンダーミラー取り付け…
盗られた…のか?
燃料漏れ 治らず
G-STREAMのオイル交換
VICS感度が悪い
同じカテゴリー(車両系)の記事
 発電機マフラー取り付け直し (2014-09-17 17:59)
 知らぬが仏 (2012-08-27 16:52)
 ブレーキランプ (2011-08-08 12:07)
 マフラー交換 他 (2011-08-07 22:29)
 マフラーが!! (2011-07-31 12:44)
 コーティングについて聞いてみた (2011-07-15 09:16)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
さっぱり解りませんけれど、キャンカーの配線は複雑?なのですが何とも不可思議です。
とりあえず、デーラー点検でしょうか!!!。
自分もこのような現象が出たらゾッとします。
Posted by えすかる号 at 2010年01月07日 21:22
私も電気はサッパリ分からないので、お役に立てませんが、度重なるヒューズ切れって嫌ですね~。ビビッちゃいます^^;
Posted by 救迷士 at 2010年01月07日 22:45
>えすかる号さん

何かやらかしたんだと思うんですが、よくわからないんですよねぇ…。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年01月07日 23:19
>救迷士さん

ルームランプも点かないのはちょっと不便です。
不便な以上にどこか問題があると言うことでまたおかしくならないか心配でねぇ…。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年01月07日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルームランプが点かない
    コメント(4)