ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2006年05月29日

つくばエキスポセンター

5/28につくばエキスポセンターに行ってきました。
近場なのであらためてキャンカーで行く必要もなかったのですが、守谷SAに泊まりました。
スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ

朝はいままで使っていなかったトラメジーノでホットケーキを焼きました。フライパンで焼くよりもか火加減など簡単だったかも。

エキスポセンターの駐車場はキャンピングカーは中型料金でしたが500円ですのでそれほど高くはありません。
1Fの展示室には原子力発電の仕組みの解説や、深海6500のレプリカの中で海底の映像が見られるもの、宇宙船で太陽への旅行の3Dシミュレーションなどがあります。懐かしい'85つくば万博のコーナーもありました。2Fではコスモ星丸のペン立てがいまだに現役でで使われていました。
2Fは主に宇宙に関する展示です。JAXAの宇宙開発の歴史などが展示されています。
昼食はエキスポセンターのレストランで食べたのですが、土日はメニューが少なくなっているようで、今ひとつ…。どうせ一旦出ることになるので(再入場できます)、近くの食事するところを探したほうがよかったかも。天気さえよければぜひその方がよいでしょう。
プラネタリウムはかなり大きいドームで今年の4月に機会が入れ替えられたそうです。今回は子ども向けのポケモンの番組を見ました。大人としては普通の番組を見たいですが、子どもがいると仕方ないですね。

3時頃までエキスポセンターにいて、今回は早めに帰ることとしました。



同じカテゴリー(お出かけ2006)の記事画像
バウムクーヘン(東北キャラバン4,5日目)
いわき市石炭・化石館(GW東北キャラバン4日目)
熱海花火大会
GW東北キャラバン(3)
GW東北キャラバン(2)
GW東北キャラバン(1)
同じカテゴリー(お出かけ2006)の記事
 森のまきばオートキャンプ場 (2006-09-19 00:59)
 バウムクーヘン(東北キャラバン4,5日目) (2006-08-29 12:51)
 いわき市石炭・化石館(GW東北キャラバン4日目) (2006-08-28 13:09)
 熱海花火大会 (2006-08-25 16:50)
 GW東北キャラバン(3) (2006-06-11 23:14)
 GW東北キャラバン(2) (2006-05-16 19:44)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つくばエキスポセンター
    コメント(0)