ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年06月05日

エアリフト+(ランチョ or ビルシュタイン)

我が家のコルドバンクスはこの間ショックをビルシュタインからランチョに変更しました。

今日はブロ友さんにエアサスの試乗をしていただいたので、ある程度走ってみた私なりのインプレを書いてみようかと思います。


前提条件として、我が家のコルドバンクスの大体の状況から。
ルーフにポーラーカブ、リアアンダースカート内に発電機(G-STREAM)があるので、かなりリアヘビー+トップヘビー。
さらにリア収納庫はほぼ満載。
昨年のV厚木キャンプで測定してもらったときには
前輪720kg750kg1470kg
後輪 960kg1010kg1970kg
総重量3440kg
とかなり後輪荷重が大きかったですガーン

足回りは購入当初は増しリーフ+ビルシュタイン。
あまりに高速道路が怖いので、カーセールスワタナベさんでエアリフトを追加装着。
約35000km走行くらいでビルシュタインからランチョに変更。

といった経歴です。



まあ、正直言ってエアリフト+ビルシュタインでかなり満足してました
特にエアサスの効果は計り知れないほどに絶大で、とにかく、カーブや高速(轍や追い抜き、トンネル出口の横風などあらゆるシーン)で抜群の安定感を提供してくれています。もはやエアサスなしでは長距離運転する気になれません。ほとんど普通のミニバンのように運転できるので、限界の低さをわきまえて自制する心が必要です。

あと気になっていたのは、高速で段差を超えるときなどのガガンという突き上げでした。タイヤ空気圧に起因するのか、エアサスの空気圧に起因するのか、ビルシュタインが固いのか…。
タイヤの空気圧を下げれば確実に改善します。ただ、重いのでどこまで下げるかはちょっと問題あり。エアサスは50psi以上入れると突き上げ感が増しますが、そこまでしなくても十分に走るのであまり関係なし。ちなみにいつも40psiくらいでした。

さて、今回残るビルシュタインとランチョの乗り比べをしたんですが、自分の印象ではランチョの方がエアリフトに合っている気がします。やはり調整出来るのが大きいなと。ビルシュタインは固いから、だいたいランチョのダイヤル9(最大)で同じくらいだよ、と聞いていましたが、私の感覚でも大体そんな感じ。結構突き上げがきついです。で、5くらいに下げてみましたが、かなり突き上げが減りました。家内はこのほうがいいねと言ってます。ただ、やっぱりやわな感じになってスタンドを出入するときの横揺れは大きくなったみたいです。

今はランチョを6にして、エアリフトを50psiにしていますが、カーブでのシッカリ感はかなりあり、段差のショックも少なく、横揺れもかなり抑えられています。今のところベストセッティングかなと思っていますニコニコ
ランチョを緩めに設定したら、エアサスを高めに設定しても突き上げがかなり少なくなってます。どちらかというとこの方向のセッティングがいい感じ。

ビルシュタインは30000km位でヘタってくる、という噂を以前聞いてましたが、少なくとも私の交換した時点ではランチョの9と同じくらい固かったです。これってヘタっていないと考えていいのかな?

ランチョコントローラーを買ったまま放置状態になっているんですが、なくても良かったかな…。




同じカテゴリー(足回り、エアサス)の記事画像
TPMSつけては見たものの…
ランチョに交換
RANCHO到着
例のやつ到着
エアリフト
キャンピングカーのエアサス
同じカテゴリー(足回り、エアサス)の記事
 TPMSつけては見たものの… (2010-08-19 23:30)
 ランチョに交換 (2010-04-20 14:24)
 スタッドレスどうしよう (2009-10-26 13:16)
 RANCHO到着 (2009-07-02 17:23)
 例のやつ到着 (2009-06-26 23:25)
 ついポチッと (2009-06-11 19:37)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
>ビルシュタインは30000km位でヘタってくる

コレ、ボクも聞いた事が有りますが噂なんですかねぇ?

コントローラーはエアリフトだったんですね
てっきりランチョ用と思ってました!
なかなかカムロードは『これで満足』までは行きませんねぇ
Posted by 平八郎 at 2010年06月06日 01:24
私もビル&エアサスですが、30000Kmでヘタリがくるのですか?
それなら、そろそろやばいかもしれませんね。
ランチョの方がエアサスとの相性が良さそうなのはそそられます。
次の最有力候補になりそうです。
Posted by おかきた at 2010年06月06日 07:24
分かりやすいレポ・・とても参考になりました。早く私もエアサス仕様にしたいものです。機会があれば一度どんなカンジか乗せて下さい。
Posted by タケパパ at 2010年06月06日 22:14
>平八郎さん

ショックは使えばヘタるのは仕方ないでしょうね。
はじめの頃がどうだったか、というとよく憶えていない、
というのが本音です。

ビルシュタインはオーバーホールできるらしいですから、
買い替えなくてもヘタリを改善できるかも。

固さはあまり変わっていないんじゃないかなぁと思いました。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年06月06日 22:46
>おかきたさん

本当にヘタっているのかはよくわかりません。
4年前に取り付けた頃はそんな噂がありました。

今回ランチョに変えてみて、
エアサスだとビルシュタインは固すぎるような気はしました。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年06月06日 22:48
>タケパパさん

お近くですかららぜひ一度試乗を^^
でもエアサスレガードさんと
あんまり乗り心地は変わらないんじゃないかと思います。

どちらもカーセールスワタナベさんですし。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年06月06日 22:50
夢のような豪華装備。。。

エアリフトやっぱり良さそうですねー。ジュルルル。。。(笑)
Posted by 救迷士 at 2010年06月06日 22:58
>救迷士さん

確かにお値段的にはアレですが、
乗用車になったかなと思えます。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年06月07日 12:55
ビルだとエアリフトとの組み合わせでは硬いですかー!
ますますランチョに軍配が上がりますねー!
でも、その前にエアリフトをカーセールスさん仕様に移設しないとだめっぽいので、取り付け状況などをアドバイスくださいね
Posted by おかきた at 2010年06月08日 20:44
>おかきたさん

好き好きだとは思うんですが、
我が家の意見としてはランチョの方が評判よかったです。

エアリフトの取り付け状況は過去記事で
何枚か写真を載せてますので参考にしてみてくださいね。
一言で言うとバンプストップ代わりに付いてます。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年06月08日 23:43
参考になります。
やはり私のとは取り付けが違うようですね。
出来ればバンプストップの所が見えると嬉しいです!
Posted by おかきた at 2010年06月09日 05:42
エアリフト・・・ 浦山氏。(^_-)-☆

プッシュ~をお蔵入りだなんって・・・ 脂を蓄えきたら取り付ける気になるかもね。身動きが・・・(爆)
Posted by ABRL at 2010年06月09日 17:47
>おかきたさん

純正バンプストップを取り外して代わりに付けてある感じみたいです。
Posted by ノムノム at 2010年06月09日 23:25
>ABELさん

せっかく買ったんで付けようとは思っているんですが、
一人でやるのは無理そうで…。

いろいろ取り付けオフなんかがあったら是非参加したいと思っているんですが…。
Posted by ノムノム at 2010年06月09日 23:27
私も純正バンプを取外しての装着を考えていますが、少々問題がありまして・・・・・
現装着のエアバッグと取付ステーがノムさんのタイプと違う仕様なので、純正バンプ位置へは加工後の取付となりそうです。
そこで、現装着のステーを参考にさせて頂きければ大変ありがたいのですが・・・・
Posted by おかきた at 2010年06月10日 17:49
>おかきたさん

なるほど~
あんまりブログに細かく写真を載せるのも
ショップに悪いので、
写真は今度時間のある時に撮影して直メしますね。
Posted by ノムノム at 2010年06月10日 23:55
ご配慮頂きありがとうございます。
お時間が取れたときで結構ですので宜しくお願いします。
Posted by おかきた at 2010年06月11日 05:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアリフト+(ランチョ or ビルシュタイン)
    コメント(17)