ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年07月24日

モバイルネット環境を再考

今まで使っていたb-mobileが壊れちゃったみたいなんで、モバイル接続環境を再考してます。



最近はWiFiルータもいろいろ出てきたんでそれもいいなと思うのですが(USBアダプタタイプは持ってますが)、NTTの光ポータブルは今注文しても8月中旬以降らしい。b-mobile WiFiもありますが、今持っているb-mobile3GのSIMで使う場合、切断を確実にしないとどんどん使用時間がかさむらしい。したがって定額300kbpsのb-mobile SIMを使ったほうがいいらしい。


携帯をモデムがわりに接続する場合の料金が改定されて、今は定額接続もできるようになってますね。ドコモの場合、7,2Mbpsで接続の場合10395円。どうせ携帯でもiモードその他で上限まで使っていたので、追加は4000円程度。128kbpsでもよければフルブラウザ使用時と変わらない5985円。どうやら懸案だった楽ナビのスマートループを使うときも、アクセスポイントを設定すれば、128kpbsの料金で行けるらしい事がわかりました(初期設定のままにしておくと上限10395円になってしまう)。あとプロバイダとしてmoperaUライトプランに加入の必要があるので+315円です。


で、本当はWiFiルータにもなるF06Bがいいんですが、さすがにF01Bを買ってまだ半年なので、Bluetooth接続でモデムとして利用してみようかと思います。USB接続すれば速度は出ますが、防水キャップを外したり付けたりしていると防水性能が落ちるので極力避けたいと思ってます。充電もいつもスタンドでやってます。キャンカー用にも買ってます。
とにかくあまり時間的余裕が無いので、手っ取り早く追加の機器がいらない方法ということで、まずはこれでやってみようと思います。

まあ、Bluetoothの場合、最高速度が0.5Mくらいになっちゃうらしいですが、普通のWebブラウズ程度なら許容範囲かと思ってます。b-mobile SIMよりましですし。



タグ :ドコモ定額

同じカテゴリー(PC関連)の記事画像
F-01CでBluetoothヘッドフォンMW600を使う
ドコモの128kパケホ通信を使ってみた
VAIO TypeTZ SSD換装+Windows7導入
同じカテゴリー(PC関連)の記事
 SSD飛んだ orz (2012-06-22 16:56)
 F-01CでBluetoothヘッドフォンMW600を使う (2010-12-07 22:47)
 全部入りケータイ F-01C (2010-11-26 23:57)
 今季のスマホは見送りますた (2010-11-12 23:01)
 ドコモ冬モデル検討 (2010-11-08 23:20)
 スマホ熱冷め気味… (2010-11-02 20:07)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
お出掛け先でのモバイル環境って、いろいろあるんですねー。

お出掛けに関しては、いつも無計画で思いつきで行動する派なので、出たトコ勝負(笑)
ぎゃはは^^
それがまたイイ思い出になっちゃってたりして^^v

でも、便利な道具を見るとヨダレは出ますから見せないで下さい(爆)
Posted by 救迷士 at 2010年07月25日 18:06
何となく出かけてもなんとかなっちゃうのが
キャンピングカーのいいところですよね。

そういうときこそ出先で調べ物をしたくなるので
モバイルネット環があると便利ですよ。
Posted by ノムノム at 2010年07月26日 12:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モバイルネット環境を再考
    コメント(2)