ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2007年10月21日

つめかえ君

うちではランタンにEPIのものを使っているので、これだけカセットボンベでは使えません。
アウトドアブランドのボンベは、寒冷地用など高機能なものは仕方ないと思いますが、レギュラータイプも結構高いですよね。

ご存じの方も多いかと思いますが、今回紹介するのはOD缶にカセットボンベのガスを詰め替える「詰め替え君」です。元々EPIなどのガスボンベは詰め替えを想定していませんので自己責任となりますが、10年ぶりに使ったボンベも異常ありませんでしたから、さびたりしていなければ大丈夫でしょう(何かあっても私は責任とれませんが)。

使い方は簡単で、アダプターをカセットボンベとOD缶に接続し、カセットボンベを上にして放置するだけです。上から下にガスが移動します。逆さに置けばカセットボンベに移動してきます。
下のボンベを冷やした方が、液化しやすくなるので早く詰め替えが完了します。

特に問題なく使えています。今のところ詰め替えで使用していますが、カセットボンベを直にランタンなどにつけるアダプタなんかもあります。我が家はランタンのみなので、吊り下げで使うなら詰め替えの手間がないのでそっちの方がよいのかも。カセットボンベが直にぶら下がっているのはあまりかっこよくないですがね。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 09:00Comments(0)グリル・バーナー