2007年10月15日
鬼怒川キャンプ(日光江戸村)
秋の連休大3弾、10月の連休は鬼怒川方面に行ってきました。
去年も行きましたが、ブログはさぼっていてアップしてません。
土曜の午前は延期になった運動会があり、7時頃から出発しました。渋滞なくスムーズで一気に鬼怒川に到着。夜遅いので鬼怒川レジャー公園の駐車場でP泊しました。もう一台トレーラーの方がおられました。
朝になってお話ししたところ、同じく鬼怒川温泉オートキャンプ場へ行かれるとのことでした。
我が家は今日は日光江戸村へ向かいます。去年は入場券+村内で使える金券(買い物や観劇などに使える)があったのですが、今年はいわゆるパスポート形式の券しかなくなってしまったようです(TDLのようだ…)。お値段は大人4500円、子供2300円。結構します。コンビニで事前にチケットを購入するか、WEBから割引券を印刷して持って行くと10%引きです。小学生以下は無料でした。
コンビニで買っていったのですが、ファミマではチケット購入はファミマカードか現金のみとのことで、同じ10%引きなら割引券を使って現地でカードで購入した方がよかったです。
江戸村ではいろいろな劇場や体験館がありますが、今年も大忍者劇場にまず向かいます。結構並ぶんです。開演30分前くらいに並んでまあまあの席に座れました。最後は立ち見でお客さんを入れていたようです。今年は劇の内容は変わっておりました。殺陣はなかなか迫力あります。ちょっと笑える小ネタがあったりしてなかなか楽しめました。 続きを読む
去年も行きましたが、ブログはさぼっていてアップしてません。
土曜の午前は延期になった運動会があり、7時頃から出発しました。渋滞なくスムーズで一気に鬼怒川に到着。夜遅いので鬼怒川レジャー公園の駐車場でP泊しました。もう一台トレーラーの方がおられました。
朝になってお話ししたところ、同じく鬼怒川温泉オートキャンプ場へ行かれるとのことでした。
我が家は今日は日光江戸村へ向かいます。去年は入場券+村内で使える金券(買い物や観劇などに使える)があったのですが、今年はいわゆるパスポート形式の券しかなくなってしまったようです(TDLのようだ…)。お値段は大人4500円、子供2300円。結構します。コンビニで事前にチケットを購入するか、WEBから割引券を印刷して持って行くと10%引きです。小学生以下は無料でした。
コンビニで買っていったのですが、ファミマではチケット購入はファミマカードか現金のみとのことで、同じ10%引きなら割引券を使って現地でカードで購入した方がよかったです。
江戸村ではいろいろな劇場や体験館がありますが、今年も大忍者劇場にまず向かいます。結構並ぶんです。開演30分前くらいに並んでまあまあの席に座れました。最後は立ち見でお客さんを入れていたようです。今年は劇の内容は変わっておりました。殺陣はなかなか迫力あります。ちょっと笑える小ネタがあったりしてなかなか楽しめました。 続きを読む

にほんブログ村